smart Web

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

日本のリトルインディア「西葛西」が衝撃的だった…インド屋台からの刺客に魅了され、チャパティに恋をする♡ガチ中華の次は「ガチインド」が流行るぞ…

執筆者: ライター/窪田 怜

ここ数年、外食界を席巻している「ガチ中華」。町中華のラーメン&チャーハンの安心感もいいけれど、四川麻婆の痺れや羊肉串の獣感にやられて「パスポートいらずの中国旅行」を楽しむ人が続出。また、大久保や池袋のディープな横丁に潜む“秘境感たっぷりの名店”が冒険心を煽(あお)ります。

そんな背景でガチ中華がブームになった今、僕は思いました。「次に来るのは“ガチインド”なんじゃないか?」と。

きっかけは、YouTubeでよく見ている「印度カリー子のキッチン」さん。そこで紹介される“本気のインド料理”は、僕が普段食べているカレー屋のナン+カレーセットとは別物。壺ビリヤニドーサなど、ナンが登場しない料理がズラリと並ぶのです。「印度カリー子のキッチン」さん曰く、ナンかライスの二択だと思ったら大間違いだと。

どうやら僕が食べていたのは“日本仕様のインドカレー”だったのかもしれない。まるでインド人から「君が食べてるのは“ナンチャッテ”だよ」とツッコまれた気分です。そして心の中のインド人が僕に確信させます。「ガチインド」というジャンルは確実に存在すると。

そして僕は本物のガチインドを探しに「日本のリトルインディア」こと西葛西へ。なんと在日インド人の1割弱が住んでいる街だとか。これはもう、空腹というパスポートを握りしめて飛び込むしかありません。

セブン-イレブンの“絶品”秋限定グルメを食べてみた!旬の味覚が詰まったフェア第1弾が贅沢すぎる【カロリー&栄養価もチェック】

ナンは外食、チャパティはおふくろの味?リトルインディアで学んだインド家庭の真実

西葛西駅

東京メトロ西葛西駅に降り立ち、まずは街を散策。しばらく歩いていると、韓国料理店や中国ショップの横にインドショップ、その隣にGU(写真からは見切れています)という異国感と生活感の入り混じる不思議な景観が広がります。店先には山盛りのスパイスや見慣れない現地菓子。なるほど、確かに西葛西には“インド”がある。

西葛西駅の街並み

今回飛び込んだのは「ワタンインディア ファミリーレストラン」。看板には「北と南インド料理」の文字。まずはインド料理に北と南があるという学び。やはりリトルインディアに来た甲斐があります。

ワタン インディア ファミリーレストランの看板

店内にはインド音楽が流れ、テレビには歌って踊るミュージックビデオ。お通し感覚でボリウッドが流れる空間は、もう完全に現地仕様です。メニューを開くと、バターチキンや野菜カレーはもちろん、フィッシュカレー、インド風餃子(モモ)、ピザ、春巻き、チーズオムレツまで。「インドってこんなに多彩なの!?」と驚かされるラインナップです。聞き馴染みがある料理も、たぶんちょっとインド風なのかな?と思うと、カレーよりも興味が湧いてきます。

マトンカレーのラインナップ

マトンカレーだけで12種類!?

パンも豊富で、定番のナンはもちろん、家庭で作られるチャパティや、デザート感覚のチョコナンまで勢ぞろい。店員さん曰く「ナンは外食、チャパティは家庭料理」。ナンは窯で焼くので家では作れず、家庭ではフライパンで作れるチャパティが一般的なのだそう。インド人のおふくろの味はナンではなくチャパティだったのです。これはガチインド間違いなし。

この記事を書いた人

PR会社アンティル所属。大阪出身。新卒でベクトルグループに入社。最近はガジェットやIT企業のPRを担当。趣味はアニメ鑑賞とVtuberで、推しは「兎田ぺこら」です。暇なときは一日中、スマホで動画を見ています。ダイエットのモチベーションは高いですが、お酒と二郎が好物です。

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

27

10:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「冷やし中華、終わっていませんでした。」 9月の残暑を乗り越える秘策!冷やし中華の常識を変える“上海・二郎・王道”の三つ巴麺対決

2025年ベーグルブーム到来!東京の“今一番おいしい”5店を厳選紹介【韓国から上陸の行列店も】

山下本気うどんの攻めすぎ“油うどん”が話題沸騰中!これはもう“油そば超え”、令和の新定番だ!

ラーメン二郎を鍋ごと持ち帰る「鍋二郎」が最高だった!行列ナシ・味はガチな完全攻略レポ

コンビニ冷凍食品、今いちばんアツいのは“辛旨麺”だった!セブン・ファミマ・ローソン徹底比較で分かったおすすめは?

「崎陽軒のシウマイ」の本当に美味しい食べ方3選!まだ普通に食べてるの?はまっこがオススメする㊙裏技

smart(スマート)公式SNS