smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

真夏の大阪万博で倒れないために!必携の冷却グッズ、涼スポット…現地で検証した“猛暑サバイバル術”完全ガイド

執筆者: モバイル・ITライター /石井 徹

体調管理の基本ルール

こまめな水分補給を心がける

のどが渇く前に水分を摂ることが重要です。1時間に200ml程度を目安に、こまめに飲むよう心がけましょう。アルコールやカフェインの多い飲み物は利尿作用があるため、避けたほうが無難です。

無理をしない見学計画

多くのパビリオンを一日で回ろうとせず、体調に合わせて見学計画を調整することが大切です。疲れを感じたら、迷わず涼しい場所で休憩しましょう。

服装は明るい色で通気性重視

黒い服は熱を吸収しやすいため、白や薄い色の服装がおすすめです。綿100%より、速乾性のある化学繊維のほうが汗をかいても快適です。

緊急時の対処法も確認

会場内には3つのクリニックと5つの救急ステーションがあります。めまいや吐き気を感じたら、無理をせず近くのスタッフに声をかけましょう。救急車も常備されているため、万が一の場合も安心です。

この記事を書いた人

最新ガジェットの動向を追い求めるモバイル・ITライター。携帯電話専門媒体の記者を経てフリーランスに転身し、スマートフォン、AI、自動運転などの最前線を取材。趣味はマンホール巡りとカワウソ観察。

X:@ishiit_aroka

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

07

07:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【肉まん551のTシャツも】万博でしか体験できない“アーバンリサーチの未来型ストア”がすごかった…!世界に魅せた「アーバン博」の裏側

「ファミレスかき氷、専門店超えの衝撃」デニーズ・ガスト・ココス・びくドンを徹底比較!最強はコレだ

山下本気うどんの攻めすぎ“油うどん”が話題沸騰中!これはもう“油そば超え”、令和の新定番だ!

ヒカキンの「みそきん」が東京駅にリアル店舗で爆誕!14年ぶり拡張のラーメンストリートで煮干ラーメンの雄・ひらこ屋と対決

【潜入】“平成”を完全再現した展示が泣けた…ポケベル、ガラケー、写ルンです、プロフ帳に胸キュン「NEO平成レトロ展」レポート

【潜入】ちいかわパークが想像以上に本格派だった…チケットは抽選必至、体験レポを大公開!

smart(スマート)公式SNS