2025/07/30 19:00 ライフスタイル連載 連載smartサウナ部 (画像一覧)男が大阪万博旅行で泊まるなら「サウナ&カプセル アムザ」一択!難波駅チカ×爆安×最高サウナ=快適すぎて帰れない宿 「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」が入るアムザ1000(千日前中央ビル) 万博は暑さがヤバいらしい……」といういくつかのYouTube動画を観てしまい、酷暑対策グッズを大量購入 「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」が入るアムザ1000のテナントが“強い”! 「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」が入るアムザ1000のテナントが“強い”! 「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」のフロントはアムザ1000の7階にある(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) ロッカーはサウナ施設でよく見かける縦長サイズ 通常のロッカー上部に設置されている“荷物多い人向けロッカー” 電源完備のコワーキングスペースも!(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) オリジナル 美泡ラジウム「萬の湯」(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) IKIサウナ(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) 28℃ほどの“ぬるい水風呂”が最高だった(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) 私的ベストだった外気浴スペース(「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」公式HPより) カプセルエリアにはバーコードをかざして入室。セキュリティ面も安心 2024年3月にリニューアルされただけあって清潔感も申し分なし 今回は「デラックスカプセル上段」に宿泊 カプセル内は奥行、幅ともにストレスフリーの広さ 持って帰りたいくらいよかった「ヒツジのいらない枕®」 持って帰りたいくらいよかった「ヒツジのいらない枕®」 カプセル内にはミネラルウォーター1本と館内で履けるたびも常備 小さい冷蔵庫も設置されており、500mlのペットボトルは悠々2本入るほどのちょうどいいサイズ感 小さい冷蔵庫も設置されており、500mlのペットボトルは悠々2本入るほどのちょうどいいサイズ感 テレビにはアームが備えられているので、好きな角度に動かすことができる テレビに付けられるヘッドフォンと、もちろん電源も完備 スライド式のテーブルもあるので、ノートPCを置いて作業したり、お酒やおつまみを持ち込んでちょっとした晩酌も楽しめそう 「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」から歩いて2分の「天政」で朝食 天ぷらうどん(270円)、かやく御飯(180円)でしめて450円! 記事に戻る この記事をシェアする 記事に戻る この記事の連載 smartサウナ部 この記事のタグ サウナ万博体験レポート旅行 smart Web 記事一覧 ライフスタイル (画像一覧)男が大阪万博旅行で泊まるなら「サウナ&カプセル アムザ」一択!難波駅チカ×爆安×最高サウナ=快適すぎて帰れない宿 2025.07 30 19:00 ライフスタイル連載 smart Web の 記事をシェア! この記事をシェアする 関連記事 2025/10/29 11:00 スシローで蟹に溺れる! 超人気ユーチューバー監修のカンジャンケジャンも登場…豪華すぎる“かに初め”フェアを徹底解剖 グルメ スシローフード人気チェーン店体験レポート外食 2025/10/27 19:00 丸亀製麺「わがまちうどん47」が狂気の進化!ラーメン化、丼化、トルコライス化…“ご当地愛”が爆発した限定メニューを実食レポ グルメ フード丸亀製麺人気チェーン店体験レポート外食 2025/10/25 09:00 連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope サイゼリヤ新業態「朝サイゼ」を初体験!SNSで話題の“自分だけの贅沢モーニング”を全力レビュー グルメ連載 ファミレスフード人気チェーン店体験レポート 2025/10/22 19:00 【ドンキ新作】フライドポテト弁当に“飲めるサンドイッチ”!?秋の「偏愛めし」をグルメライターが正直採点してみた グルメ ドン・キホーテフード体験レポート 2025/10/18 08:00 連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope iPhone13ユーザーが絶句…!「全部違うじゃん」iPhone17 Proで感じた“7つの劇的進化” ライフスタイル連載 Z世代ガジェット体験レポート 2025/10/17 19:00 世界初の“グローバル寿司店”誕生!GENKI SUSHI×魚べいが上野にオープン、逆輸入「ハワイフェア」も開催中 グルメ フード人気チェーン店体験レポート外食