smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

【TAKI独占インタビュー】SEGA SAMMY LUXのリーダーはTJBBでも躍動「Dリーグには夢がある」新体制で臨んだ24-25シーズンを振り返るTJBBのアーティスト活動についても語る

執筆者: 音楽家・記者/小池直也

THE JET BOY BANGERZとの両立

D.LEAGUEを戦うSEGA SUMMY LUXのリーダー・TAKI

――5年目となったリーグの盛り上がりに関してはいかがですか?

TAKI:熱が広がってますし、会場も大きくなりました。でも僕のなかには「もっと知ってもらいたい」という気持ちが強いです。このリーグができるまで「プロダンサー」という肩書きは自称でしかなかったんですよ。バックダンサーや先生、バトルに出る人も「プロ」。でもダンサーに企業が付き、明確に仕事として踊れるようになった。すごい夢がある。

僕自身もLDHが運営する学校・EXPGで学んで、アーティストになるのが夢でした。でもD.LEAGUEが発足して、新しい道を見つけて上京することになったんです。何者でもなかった高校生の自分をスカウトして、大きな舞台に上げてくれたD.LEAGUEには本当に感謝してます。人生の分岐点だったと思います。

プロダンサーとして戦うなかで、HIROさんから「オーディションを受けないか?」というお話をいただき、THE JET BOY BANGERZのメンバーとしてアーティストになる夢も叶いました。自分がアーティスト活動をすることでリーグにも還元できれば。

D.LEAGUEを戦うSEGA SUMMY LUXのリーダー・TAKI

――Dリーガーになって一番成長したと思う部分は?

TAKI:自信を得ることができたなと思います。上京してからは凄まじい量の練習をしたので、その努力が「これだけ踊ったんだから」という自信に変わるんですよ。あとは2週間に1度のラウンドで、人前に立つ機会が増えたのも大きい。

――マイケル・ジャクソンに憧れてダンスを始められたとのことですが、それについても教えてください。

TAKI:僕は4人兄弟の末っ子で、上の3人は野球かソフトボールをやるような家でした。僕が踊りに目覚めたのは地元のダンススクールに母親が連れて行ってくれたことがきっかけ。その日から1番前で踊るくらいハマったんです(笑)。

そのときに流れていた音楽がマイケル・ジャクソン「Rock with You」。それが5歳の自分に刺さり、それからはマイケルの真似をずっとしてました。不思議なことにダンスだけは辞めたいと思ったことがありません。

D.LEAGUEを戦うSEGA SUMMY LUXのリーダー・TAKI

――気になる他のチームは?

TAKI:Valuence INFINITIESです。ダンスのスタイル的もそうだし、人柄もコミカルで面白いんですよ。いい意味で遊びながら作っていて。イベントにゲストで呼んでいただいたときもオープニングがいきなりメンバーで組んだバンドのライブから始まって、ふざけつつカッコいい。とても面白いエンタメを見せてもらったなと。

MAKO君が僕の推しで、彼のブレイキンはパワームーブではなくてトリックがすごい。人としてもすごいギャグセンスを持っているんですよ。テレビ番組「R4 STREET DANCE」でも「谷口クルー」という一緒のグループで戦った仲です。

この記事を書いた人

音楽家/記者。1987年生まれのゆとり第1世代、山梨出身。明治大学文学部卒で日本近代文学を専攻していた。自らもサックスプレイヤーであることから、音楽を中心としたカルチャー全般の取材に携わる。最も得意とするのはジャズやヒップホップ、R&Bなどのブラックミュージック。00年代のファッション雑誌を愛読していたこともあり、そこに掲載されうる内容の取材はほぼ対応可能です。

X:@naoyakoike

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

05

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS