smart Web

連載フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー

「コールマンのミニショルダーバッグが驚きの収納力だった…」2層式で使いやすい!フォトグラファーが実際に使ってみた【smart7月号特別付録】

執筆者: フォトグラファー/田中利幸

2層構造で仕分けしやすく、意外とたっぷり入る

「コールマンのミニショルダーバッグが驚きの収納力だった…」2層式で使いやすい!フォトグラファーが実際に使ってみた【smart7月号特別付録】

バッグはメイン収納とサブ収納の2層構造。それぞれファスナー付きで、仕分けがしやすいのがポイント高いです。前面の小さいポケットにはiPhone13がピッタリ収まりました。バッグの内側が、メガネ拭きのような柔らかい素材になっているので、スマホや小物を傷から守ってくれそうな安心感があります。

「コールマンのミニショルダーバッグが驚きの収納力だった…」2層式で使いやすい!フォトグラファーが実際に使ってみた【smart7月号特別付録】

ちなみに、iPhone 16 Pro Maxは前面ポケットには入りませんが、大きいほうの収納には問題なく収まります。サイズの大きなスマホを使っている方もご安心を。

フォトグラファーらしく、普段の街歩き撮影を想定したアイテムを入れてみました。

首から下げた一眼カメラ用の予備バッテリー、メモリーカードケース、スマホにもカメラにも使える大容量モバイルバッテリーとUSBケーブル、さらにおまけのコンデジまで入ってしまう抜群の収納力。

試しに、コンパクトなフルサイズミラーレスα7C II+キットレンズもギリギリ入れることができました(あくまで“入る”だけで、推奨はしませんが……笑)。こんなにパツパツですが、ちゃんとジッパーも閉まります。

この記事を書いた人

雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。

X:@Tanaka__photo

Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

24

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【1カ月でマイナス8kgに成功】コンビニで買えるNo.1サラダチキン決定戦!味だけで選ぶ“サラダチキンTier表”を独断と偏見で作ってみた【セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン】

「完売必至!エイプの“人気柄トート”が1590円!」超ビッグサイズで夏のレジャーシーンに大活躍【smart8月・9月合併号付録】

【Dリーグラウンド13観戦レポート】最終ラウンド目前で順位争いが白熱!あのチームがチャンピオンシップへの出場権を獲得…ほかハイライト3選

「ファミマのうまい麺シリーズ、ガチで激うまだった」札幌ラーメン大人気店、つけめんブーム火付け役が監修…本家のファンも納得のバカ旨麺をグルメライターが食べ比べ!

「サンマルクカフェの大バズりスイーツ再び」悶絶級の味わい!桔梗信玄餅コラボ和スイーツ3品をグルメライターが実食レポ

「シンプルなリュックが欲しいならコレ」リサイクル素材100%で気分もサイズもちょうどいい!マンハッタンポーテージで狙うべきホワイトラベル

smart(スマート)公式SNS