【HANA】MOMOKA「私のラップが世界を変える」圧倒的存在感で魅了するQUEENの素顔とは
執筆者: エディター・ライター/齊藤美穂子
多くの人々が持つ外見や年齢への偏見を打ち破り、才能や個性を尊重する独自のコンセプトが話題となったオーディション番組『No No Girls』。ちゃんみなプロデューサーのもと、誰かに決められたNO、自分で自分を否定するNOの呪縛を打ち破り、たくさんの「YES」を抱きしめながら生まれたガールズグループ“HANA”。今回は、MOMOKAのインタビューをお届けする。
【HANA】KOHARU「私の光で世界を照らしたい」誰もが元気になる“太陽”の秘密とは?
※この記事は2025年4月24日に発売した2025年smart6月号に掲載した記事を再編集したもので、記載した情報もその時点のものです。
MOMOKA/圧倒的存在感で支配するステージ上のQUEEN
――これまでの人生を振り返って、影響を受けたものは?
MOMOKA 音楽です。子どもの頃から人を助ける人になりたかった。医者を目指した時期もあったけれど、アーティストになれば発信力が強くなるし、影響力もある。目の前にいないたくさんの人を救えるかもしれないって、音楽に気づかせてもらったんです。
――今の自分の武器とは?
MOMOKA もともとの性格でもありますが“楽観的”であること。自分に対してよりも、最近はチームのみんなが私の楽観的なところに助けられていると言ってくれることが多いです。あと、低くて強い声が私にしかない武器。この声があったから私はHANAになれたし、昔は嫌いだった声を愛せるようになりました。
――アーティストとしての夢は?
MOMOKA 夢を目指し始めた頃から変わらないのは、「世界中の人々を幸せにできるアーティストになる」ということ。高校生のときに20歳でデビューすると目標を立てていて、あの頃、思い描いた場所に今いられていると思うと、道のりは間違えてなかったんだって、過去の自分を丸ごと肯定できるようにもなりました。ちょっと遠回りした部分もあるんですけど、こうして個性を押し込めたり、ないがしろにしたりせず、自分が望むカタチでたどりつくことができています。これからも私らしさを携えて、まっすぐ進んでいきたいです。
この記事を書いた人
出版社でファッション誌の編集を経て、フリーエディター兼ライターに。現在は雑誌や書籍、Webなどをメインに、幅広いジャンルで記事を制作。 趣味は陶芸と金継ぎ、料理、旅。2020年に移住し、湘南暮らしを満喫中。
Instagram:@hana0910
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ