smart Web

「名品とはいつでも手に入るもの」東京ストリートのキーマン=MIN-NANO中津川吾郎の“名品”哲学に迫る

執筆者: ライター/戸谷祐貴

ファッションシーンの第一線で活躍し続ける大先輩、フレッシュな感性を持つセンスのいい同世代のあの人。そんなお洒落賢者たちが“名品”とするアイテムとはなんだろうか。こだわりのセレクトからは、それぞれの嗜好や大切にしているファッション哲学が見えてきた。今回は東京・池ノ上からさまざまなカルチャーを発信するショップ『MIN-NANO』を立ち上げた中津川吾郎さんの“名品”を聞いた。

この記事の画像一覧を見る(10枚)

「ナイキの入手困難スニーカー3選」トラヴィス・スコット新色、お手頃“エアジョーダン1”ローカット…激レア靴の宝庫『スニダン』店舗で見つけた3足を徹底レポート【2025年5月期】

中津川吾郎さん(MIN-NANO)が考える“名品”8選

“名品”とするアイテムを教えてくれたMIN-NANO 中津川吾郎さん

Profile/中津川吾郎
東京都出身、1977年生まれ。2009年に東京の池ノ上からさまざまなカルチャーを発信するショップMIN-NANOを立ち上げる。現在は他ブランドのディレクションやコラボレーションに自転車専門店オープンなど活動は多岐にわたる。

アルファ SV ジャケット[ARC’TERYX]

ARC’TERYXのアルファ SV ジャケット

「これが自分のなかでの定番。20年前くらいからこのジャケットが好きで毎シーズン出る新色もよく買うし、昔から変わらずハイスペックな部分に惹かれるところもあります。しばらく離れていたんですけど、他のブランドがフィットしなくて。Tシャツにも通ずるんですけど、生地が硬いんですよね。形が崩れないことや、守られているような感覚があって。そういう理由でアルファ SV ジャケットを手に取っているかもしれないです」(中津川さん)

この記事を書いた人

ストリートカルチャー雑誌の編集部とファッションPR会社を経て、2022年に独立しフリーランスのライター/エディター/ビデオディレクターとして活動中。プライベートでは、長年続けていたスケートボードをお休みし、ランニングとフグの飼育に没頭。

Instagram:@_yukitoya

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

22

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「ナイキの入手困難スニーカー3選」トラヴィス・スコット新色、お手頃“エアジョーダン1”ローカット…激レア靴の宝庫『スニダン』店舗で見つけた3足を徹底レポート【2025年5月期】

「即戦力確定パンツ」ヴィンテージ感とストリート感のバランスが絶妙なDickies別注バギーパンツ

「ディッキーズ874の最高傑作はハイ!スタンダード別注だ」丈夫さレべチ!ワークテイストあふれるトリプルステッチモデル

「おしゃれな大人が選ぶ優秀ポーチ6選」かわいくて賢い!旅行や日常づかいで大活躍!“バッグの中もおしゃれに”を叶えよう

「野球好きは全員買うべき完売不可避キャップ」ありそうでなかった“B”ロゴがかわいい!BETTER DAYS STADIUM×マーカ×ニューエラトリプルコラボ最新作

「ナイキの入手困難スニーカー3選」エアマックス95、堀米雄斗コラボの“抹茶ダンク”…激レアの宝庫『スニダン』店舗で見つけた3足を徹底レポート【2025年4月期】 

smart(スマート)公式SNS