smart Web

「AIがマレーシア旅行でのピンチを救ってくれた」AIと歩くクアラルンプール街歩き【後編】

ChatGPT o1モデルに「旅行会話集を作って」というだけで、基本的な挨拶からレストランや買い物で使える簡単な会話集を作ってくれました

ChatGPT o1モデルに「旅行会話集を作って」というだけで、基本的な挨拶からレストランや買い物で使える簡単な会話集を作ってくれました

記事に戻る

この記事の画像一覧
  • ChatGPT o1モデルに「旅行会話集を作って」というだけで、基本的な挨拶からレストランや買い物で使える簡単な会話集を作ってくれました
  • 4つの現地SIM、どう選ぶ? ということでChatGPTに聞いてみた
  • MaxisのサブブランドというHotlinkを選択。空港でも高速で、街中でも5Gにつながっていました。あとで詳しい方に聞いたところ、Maxisは日本だとKDDIに相当するような老舗の携帯キャリアだそうです
  • メニューを眺めていても違いが分からないので、とりあえず写真にとってChatGPTに相談
  • Sambal Udang(エビのサンバル)にナシレマを選んでみました
  • バトゥ洞窟と間違えて入った「スリ・ラーマーヤナ洞窟」
  • 有名なバトゥ洞窟の大階段
  • ChatGPTも「野生の猿がいる」と言っていましたが、思った以上に活発でした。ペットボトルの飲み物を取られそうになったりも
  • バトゥ洞窟の内部。大きな鍾乳洞の中に礼拝施設が建ち並んでいます
  • Geminiと建てたもとの旅行プラン
  • 3時間遅れで駅を出発することに
  • 「不可能ではないが、かなりタイト」な旅程を渡して、ChatGPTに練ってもらったリカバリープラン
  • 紆余曲折ありつつ、目的のプトラジャヤ・モスクに到着

記事に戻る

03

16:55

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「“ちいかわ焼き”がかわいくて美味しすぎた」横浜ワールドポーターズに店舗がオープン! 食レポ&グッズ紹介してみた

「丸亀製麺の人気シリーズ史上最も贅沢な一杯が爆誕」大判牛カツが圧倒的贅沢感…「牛カツトマたまカレーうどん」のえぐすぎる味わいをグルメライターが実食レポート

「オタクは属性によって人種が異なるのか?」K-POP、宝塚歌劇団、お笑い芸人…各界隈のオタクの“ガチオタ”ぶりに自称オタクのライターが迫ってみた

「今年のGWは“森のビアガーデン”に行くのが正解」40回目の開催で劇的パワーアップ!記念プランは食材が豪華すぎ&クラフトビール飲み放題もあってすごすぎた

「スシローが本気で作った寿司居酒屋」飲めるサーモン、残酷なタコさんウインナー…メニュー名も面白い!個性豊かな“杉玉”の魅力を徹底解説

「セブン‐イレブン“世界ごはん万博”が美味すぎると話題」中国・ベトナム・ハワイ…世界の絶品グルメを堪能!グルメライターがイチオシ4商品を実食レポート

smart(スマート)公式SNS