「Shigekixが開幕戦ぶりに登場」いきなり1st Matchから盛り上がりが最高潮に!Dリーグラウンド10のハイライト3選
執筆者: ライター/黒川すい
個人的ハイライト①KOSÉ 8ROCKS vs FULLCAST RAISERZ
ここからは個人的なハイライトをお届けしていきます。早速、印象的だったのが1st Matchです。
先攻を務めたのはKOSÉ 8ROCKS。開幕戦ぶりにShigekixさんが出場したことも相まって、本ラウンド初っ端から会場のボルテージは最高潮に感じられました。ステージと客席の共鳴、一体感が楽しかったです。「Stand up for」をテーマに構成されたパフォーマンスは、彼らがステージに立つ意味、仲間やファンのため、ヒーローとして勇気を与え、感謝を伝えたいという想いがたっぷり詰まっています。弾けるサウンドにのせて、軽やかに舞い動く姿が、鮮烈に頭に残りました。
そして後攻は、FULLCAST RAISERZ。「innocent」をテーマに、このステージで踊れる喜び、ふとした瞬間に感じる幸せを表現します。今期は苦戦が続く中、それでもチームの持ち味を忘れない楽しさを感じました。緩急のある振りも魅力的。全身からパワーを感じつつ、足元の動きが細やかで引き込まれるようなパフォーマンス!
「自分たちのダンスを観て、今日より明日頑張ろうと思ってくれたら我々ダンサーは嬉しいです!MVDを獲得できたのは、チームの支えのおかげです」と感謝の思いを述べた。
5-1で勝利をもぎ取ったKOSÉ 8ROCKS。Shigekixさんのパワームーブからの音ハメが決まったエースパフォーマンスも華麗で、エースポイントはもちろん、2度目のMVDも獲得していました。初戦からMVDが飛び出すなど、インパクトがかなり大きい戦いだったなと思います。
この記事を書いた人
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。
Instagram:@mercredi_7.pm
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ