smart Web

「オニツカタイガーの“まったく新しい”スポーツシューズ」新シリーズに注目!“TIGTRAIL™”を試し履きしてみた

執筆者: ライター/黒川すい

シリーズ第1弾『TIGTRAIL™』を試し履き

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

オニツカタイガー
TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)
¥29,700(税込)

※4色(WHITE/WHITE、OYSTER GREY/OYSTER GREY、CLASSIC RED/CLASSIC RED、BLACK/BLACK) は2025年3月28日(金)より世界12カ国の店舗とオンラインで販売開始済み
※他カラーは2025年秋以降の発売予定

こちらが、トレイルランニングシューズの機能性と洗練されたデザインを兼ね備えた一足です。ユニセックスで履くことができるので、家族や友人、カップルでお揃いにするのもお洒落。

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

今回試し履きした「CLASSIC RED/CLASSIC RED」は、現在登場しているカラーの中で最も発色鮮やかな印象でした。足元を華やかに演出してくれています。

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

カラーリングはもちろんですが、まず目を引くのが、この部分です。今回のために新しく開発されたというロゴは、ブランドアイコンであるオニツカタイガーストライプを基盤にしつつ、日本文化の「あやとり」や「組ひも」から着想を得ているそう。スポーツの躍動感とエレガンスの融合が意識されています。デザインに膨らみが出る光沢パーツも見逃せません。

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

ソールは、複数のテクノロジーを採用した構造に。

例えばかかと部には、GEL™テクノロジーという技術が搭載されています。シューズ本体からはみ出すほどのビジブルGELは、衝撃緩衝性を強化する目的を果たしているのはもちろん、デザインのアクセントとしても効いていますよね!

また、ミッドソールには軽量でクッション性に優れたFF BLAST™テクノロジーと、ねじれを抑える硬いパーツであるTRUSSTIC™を組み合わせているのだとか。全体からクッション性や安定性が感じられました。包み込まれるような柔らかな履き心地は、長時間身に着けていても疲れ知らず!厚みのあるかかと部分から前足部は薄めになっていく構造も、地面との一体感を一層強くします。

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

さらには、ひし形を組み合わせたアウトソールが、様々な路面状況において優れたグリップ力を発揮してくれて頼もしいです。

オニツカタイガー TIGTRAIL™ RS(ティグトレイル アールエス)

アッパーはシュータンと繋がっているので、小石をはじめとした異物が入り込まないのが嬉しいポイント。ストレスなく履くことができました。半透明メッシュとオープンメッシュの組み合わせにより、通気性・強度も◎です。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

06

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「今年の春、ランニングシューズはグレーを狙え」抜群のクッショニングと街履きできるファッション性を両立したアルトラ×アンドワンダー、ホカ、ナイキの3足【2025年4月に買うべきモデル】

「春気分をアゲまくる派手なスニーカー3選」ナイキ、ニューバランス、プーマが三者三様の彩り…アトモスは今コレを推す!【2025年4月に買うべきモデル】

「フィラの新作スニーカーサンダルが軽量すぎ」水陸両用&クッション性抜群で都市もフィールドも完全制覇

「ニューバランスの“国内初”が代々木に」ランニングコンセプトストアが代々木公園にオープン!限定アイテムから見どころまでを徹底解説

「激レアなナイキとニューバランス」国内No.1スニーカーフリマサイト『スニダン』が選ぶ、今ノドから手が出るほど欲しい3足【2025年3月期】 

「2025年も人気継続“オン”のスニーカー」絶大な支持を得る『Cloud 6』最新作は極上の履き心地!4人のアーティストも夢中に

smart(スマート)公式SNS