smart Web

「整形3000万円美女インフルエンサーは幼稚園の時から恋愛体質」経営者の顔も持つRちゃんがズバリ”奥手の男”から結婚していくと語る理由「ChatGPTに頼りすぎないで!」という警鐘も

執筆者: 音楽家・記者/小池直也

整形総額3000万円以上のインフルエンサー・Rちゃん

この記事の画像一覧を見る(10枚)

YouTubeチャンネル登録者数が約85万人、3000万以上をつぎ込んだ美容整形、年収億女か?と話題に事欠かないファッションデザイナー/実業家・Rちゃん。Z世代の女性から支持を集める彼女が2024年12月、初エッセイ『死ぬことが決まっているのなら』KADOKAWA)を刊行した。

「人間関係」、「恋愛」、「コンプレックス」、「夢・将来」の4項目で構成された本作は「等身大」というよりも「赤裸々」という言葉が相応しい。この文章に込めたリアルな想いをRちゃんに振り返ってもらおう。

【亀梨和也 独占インタビュー】KAT-TUN解散、そして40代に向けて…亀梨和也が見据える現在地【“親戚の兄さん的存在”の熊谷隆志が撮り下ろし】

幼稚園の頃から恋愛体質

整形総額3000万円以上のインフルエンサー・Rちゃん

――本作出版の経緯から教えてください。

Rちゃん:3年くらい前に多くの出版社さんから「スタイルブックを出しませんか?」というオファーをいただきました。でも私はビジュアルで勝負していないし、本を出すなら絶対にエッセイがいいと思っていて。最終的にKADOKAWAさんとのご縁があり、最初で最後のつもりで書いたんです。

――もともと文章を書くのが好きだったとか?

Rちゃん:読書は大好きでしたし、中学生の頃からブログも書いてました。手紙も好きでしたね。話すのもいいですけど、口頭で伝えれない情報が文字にある気がしてますね。

――執筆期間はどれくらい?

Rちゃん:3年かけて少しずつ書きました。どこまで赤裸々に書くかをKADOKAWAさんと話し合ったり、「YouTubeのチャンネル登録者が100万名様を超えないと出さない」と私が言い出したりで完成が遅れたんですよ(笑)。それを乗り越えた後の仕上げで、内容は変わりました。「恋愛」の章もかなり書き直しています。

整形総額3000万円以上のインフルエンサー・Rちゃん

――ますます恋愛トピックの内容が充実したということですね。

Rちゃん:違います。3年後に読んだら最初の原稿は尖りすぎていたので書き方や口調、エピソードも含めマイルドにしたんです(笑)。

――印象的な『死ぬことが決まっているのなら』というタイトルについても教えてください。

Rちゃん:KADOKAWAの担当編集さんが「Rちゃんって、いつも死に向かってますね」と言ってくれたんです。確かに「いつか死ぬなら挑戦しよう!」といつも考えているなと思ったんですよ。提案してもらった時から気に入ってます。

タイトルは個人的に「未来」とか2文字のカッコいい感じ、装丁の写真は顔のアップで圧のあるイメージと考えていました。でも結局はプロを信じて、服もメイクもデザインもお任せしたんです。最終的な仕上がりを見て感動しました。これによって自分のことを素直に書いた文章だけでなく、他人からた自分も表現できたなと。

――全体の構成は「人間関係」「恋愛」「コンプレックス」「夢・将来」とカテゴリが分かれています。一番熱を込めたのは、どれですか?

Rちゃん:全部大事ですが、やっぱり恋愛ですかね。この本は自分の夢が軸にあるんですけど、その勇敢さと違い、恋愛は自分の女の子らしい部分なので。刺激が強いみたいなのですが、自分では普通のことを書いてるつもりです。もともと隠し事をするのが苦手なんですよ。

――「幼稚園の時から恋愛体質」と書いてありましたが、どんな幼稚園児だったのか知りたいです。

Rちゃん:物心ついてから今まで、好きな人がいないという状態が1回もなかったんです。初恋は幼稚園・年少さんの時の「ケンタ君」。結果は実らずでしたが、小学校3~4年生くらいまで好きでしたね。

この記事を書いた人

音楽家/記者。1987年生まれのゆとり第1世代、山梨出身。明治大学文学部卒で日本近代文学を専攻していた。自らもサックスプレイヤーであることから、音楽を中心としたカルチャー全般の取材に携わる。最も得意とするのはジャズやヒップホップ、R&Bなどのブラックミュージック。00年代のファッション雑誌を愛読していたこともあり、そこに掲載されうる内容の取材はほぼ対応可能です。

X:@naoyakoike

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

27

07:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【亀梨和也 独占インタビュー】KAT-TUN解散、そして40代に向けて…亀梨和也が見据える現在地【“親戚の兄さん的存在”の熊谷隆志が撮り下ろし】

渡邊圭祐、綱啓永、宮世琉弥が考える自己肯定感の高め方と“なりたい自分”…に一同爆笑!?【韓国発の超人気マンガ『女神降臨』が二部作で映画化】

「生田絵梨花、銭湯で着飾る」こんな“いくちゃん”見たことない!2nd EP制作秘話も語る

「Da-iCE花村想太のバイク愛が炸裂」プロデュースブランド“NOśWEA”が初のポップアップストアを開催中【3月30日まで】

「私服から私物まで…長谷川慎の“センス”がすべてわかる」待望のファッションスタイルブック『melt』に込めた想い

【作間龍斗&山下美月インタビュー】プロ意識が高い、すごく役にハマっていた…お互いの印象と芝居を通じて築いた信頼関係を語る【映画『山田くんとLv999の恋をする』】

smart(スマート)公式SNS