「雨の日こそ楽しめる花見」桜×金魚の幻想的な世界に没入できる!新感覚のお花見体験『アートアクアリウム美術館 GINZA』の魅力を徹底解説
執筆者: ライター/未央
3月も中盤に差しかかり、あと数日でお花見シーズンが到来!ただ、この時期ってなぜか雨の日が多いんですよね。「せっかくのお花見が台無し…」なんて、がっかりするのはまだ早い!せっかくなら雨の日でも桜を楽しめる幻想的なスポットに足を運んでみませんか?今回は桜×金魚の幻想的な世界に没入できる最強の映えスポット「アートアクアリウム美術館 GINZA」春の企画展「めっちゃ桜2025」をレポートします。
目次
「メロンをコスパよく堪能……♡」ゴンチャ初のメロンを使った期間限定メニューは赤肉&青肉をダブルで楽しめる!
駅直通でアクセスも最高!銀座のど真ん中で桜を堪能
今回ご紹介する「アートアクアリウム美術館 GINZA」は、銀座駅直結の銀座三越新館内という最高の好立地。雨の日でも濡れることなく施設に入れるのが嬉しいですね。9階の入り口で当日券(2,700円)を購入し、入場します。アートアクアリウム美術館 GINZAの公式サイトから購入すると2,500円になるので、WEBでの事前購入がおすすめ。
9階で受付を済ませたら、エスカレーターで8階に降りて入場!
入口から広がる幻想的な世界。どこもかしこも映えスポット!
暖簾(のれん)をくぐると広がるのは、美しく幻想的な世界。約30,000匹もの金魚が舞い泳ぐ様々なデザインの水槽に、光・映像・音楽などの最先端の演出技術を融合させた、唯一無二の美しい空間が広がります。
少し妖艶さを感じるライティングに、和を基調とした繊細で優美な音楽、金魚と桜の揺らめきが三位一体となって、銀座のど真ん中にいることを忘れてしまうほど穏やかで優美な気持ちに。どこを切り抜いても映えてしまう美しい空間……これはデートや映え活にもピッタリ!“金魚×桜”の美しさを楽しめる、各スポットの見どころをご紹介します!
この記事を書いた人
ウェブメディアを中心に活動。グルメ・ビューティー・おでかけ情報など幅広いジャンルを担当している。女性ならではの視点を活かした記事が特長。趣味は食べ歩きと呑み歩き、キャンプや旅行など。
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ