「今、スポーツ観戦が熱い理由」初心者でも楽しめる!お酒・ファッション・グルメとスポーツ以外のコンテンツも最高!Z世代が考えるスポーツ観戦の楽しみ方
執筆者: ライター/小原実優
■W杯最終予選中!海外で活躍する選手も増えた「サッカー」観戦がいまアツイ
FIFA ワールドカップ 2026 アジア最終予選が開催中!次回は3月25日にサウジアラビア戦があり、海外で活躍する選手も出場予定で注目が高まっています。
今回は、Jリーグ開幕に先駆けて2月に開催された「FUJIFILM SUPER CUP 2025」を観戦してきました!今大会で32回目の開催で、「2024明治安田J1リーグ」と「天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会」をともに制したヴィッセル神戸と、J1リーグ2位のサンフレッチェ広島が対戦しました!
最近はスタグル(スタジアムグルメ)もスポーツ観戦の醍醐味となっており、今大会では、J1・J2・J3クラブのスタジアムグルメを楽しめるイベント「スタグルフェス」を開催。全国各地のJリーグクラブのスタジアムやホームタウンでしか味わえない、全31クラブの自慢のグルメが集結していました!
モンテディオ山形の山形芋煮と、RB大宮アルディージャの武州名物煮ぼうとうを食べました!
出店数が多いのにもかかわらず、各店いずれも大行列!SNSにスタグルを乗せる人も増えてきたので、これからも注目されるコンテンツとなりそうです。
今大会では映画「孤独のグルメ」とコラボしたラーメンが発売されていたのですが、今後もコラボや映えメニューなど新しく出てくるスタグルに注目です!
今はグッズも多様化しており、寒い時期でも楽しめるようにブランケットが販売していたり、推し活としてスポーツ観戦を楽しめるように、アクスタのグッズが販売されていたりしているのに驚きました!
この記事を書いた人
PR会社アンティル所属。東京都出身。地元は渋谷区で生粋のシティガール。新卒で生命保険会社に入社したのち、アンティルに入社。家電・アパレルなどのtoCからコンサル・エンジニアなどのtoBまで幅広い業界のPRを担当。趣味は旅行・おいしいお酒を飲みながら美味しいもの食べること。隙があれば海外から国内まで遠くに出かけています。
Instagram:@jim_miuccia
Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ