smart Web

連載山谷花純の映画連載「All is True」

「20代、30代未婚女子のリアルを描く」女子は自分の悪い顔を見ている感覚になり、男子はスカッとできる作品【ドラマ『結婚詐欺師と堕ちる女』山谷花純×田島亮対談】

執筆者: ライター・エディター/佐藤玲美

敵わないと思う同世代の役者をそれぞれ発表!

ショートドラマアプリBUMP(バンプ)で配信されるドラマ『結婚詐欺師と堕ちる女』で共演を果たした山谷花純と田島亮

山谷「今回、初めての試みで私への質問を一つ考えて来てくださいと事前にお願いさせていただいておりまして。その質問が『敵わないと思った同世代の役者は誰ですか?』ということなんですが、田島さんはどうですか?」

田島「俺はたくさんいるけど、ここで紹介するなら高畑裕太。ずっと演劇をやっていて、それこそすごく野性的な感性の役者。持っているエンジンとエネルギーが圧倒的に違う。今は脚本に対して、リアリティよりも引き算の芝居が流行っていて、そのたびに人ってもっと感情をむき出しにするものなんじゃないかなって思いながら見ていることが多いんだけど、裕太はドンッと入ってくる演技をするんだよね」

山谷「ビジュアルも強いから、余計それと相まってという部分があるのかな」

田島「今、裕太は自分で脚本や演出も手掛けていて、力を蓄えている最中。20年、30年したときに天下取るんじゃない?みたいな。あとは、同じ理由で一ノ瀬ワタルくん」

山谷「2人の共通点は、被る人がいないっていうのがあるね」

田島「2人とも野性的なんだけど技術もあって、下手ウマというか下手に見せておいて実はめちゃくちゃ考えているタイプだと思うんだよね。それってプライドを捨てないとできないこと。一ノ瀬君は聴いたことのない音でセリフを言ってくる。今は『サンクチュアリ』(Netflix)みたいな役が多いけど」

山谷「彼らが作品に登場すると肩の力が抜けるじゃないけれど、物語が入ってきやすくなるっていうのは感じる」

田島「演技じゃなくて生きて見えるっていうね。あとは、花純ちゃんと共通の知り合いでいうと吉村界人とか。彼は計算と野生を両方持ってる役者。しかも足し算しているんだけど、そんな風に見せない技術もある」

山谷「彼は今のクールのドラマに出演していて、ネットのニュースで話題になるたびにそのリンクをLINEで送ってくるの。『ついに世間に吉村界人がみつかっちまったぜ』みたいな感じ(笑)。そういうことができちゃう愛嬌を、田島さんが挙げた人たちみんなが持っているっていうのも共通するところかなって思う。人間っぽいんだけど、着飾っていない感じがステキだよね」

田島「彼は得意ゾーンを完全に見つけているよね。一本の強さもある。俺は、この作品は吉村界人っぽくだなって思ったら、自分が芝居をするときのリファレンスにしている」

山谷「伝えておきます(笑)。私が挙げたい人が2人いて、一人は友達でもある杉咲花。もう一生勝てない。年齢は一つ下なんだけど、現場のスタッフさんとの向き合い方だったり、役に対してのストイックさ。でも、カメラや仕事場から離れると人間らしい素朴さもあったりして、体温を感じる人というのかな、そのバランスが絶妙で真似できない。私はどちらかに傾いてしまうので、それを両立できるところがステキ。彼女とテレビドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』で一緒にお芝居してから台本の読み方もすごく変わったし、お芝居の温度感やセリフの話し方もすごく変わったりして影響も受けていて。そういう風に、相手を1個上のステップへと持ち上げる力を持っているザ・主役って感じ。王道なヒロインではなく“座長”という言葉がすごく似合う役者さんだなって思う。もう一人は2023年に引退した萩原みのりちゃん。同い年で同じ時期にデビューした同期でもあるんだけど、最初に共演してから何年も会っていなくて。引退する前の年に久しぶりにご一緒させてもらって、やっぱり自分にないものを持っているなって感じた。すごく自由な人で、自己主張がちゃんとデキる人。芝居でも芝居ではない場所でも、みんなの代弁者になれる強さがありつつ、傷つく心は持っていて人を傷つけてしまうことに痛みを感じる部分があって。この間、彼女の作品を見たときに、その中に彼女の生き様みたいなものを改めて感じた。この2人は役者としても尊敬するし、人間臭い部分もあるというところは共通点かな。尊敬するのは役者としての技術というより、芝居に対する向き合い方なのかな」

この記事を書いた人

東京在住のライター・エディター。『smart』『sweet』『steady.』『InRed』など、ウィメンズ、メンズを問わず様々なファッション誌やファッション関連のwebでライター&編集者として活動中。写真集やスタイルブック、料理本、恋愛心理、インテリア関連、メンタル&ヘルスケアなどの本の編集にも携わる。独身。ネコ好き。得意ジャンルはファッション、ビューティー、インテリア、サブカル、音楽、ペット、料理、お酒、カフェ、旅、暮らし、雑貨など。

Instagram:@remisatoh

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

19

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「90年代の原宿には“やってやるぞ感”が漂っていた」名優・永瀬正敏が認める“一番かっこいい男”とあの代表作への思い

【亀梨和也 独占インタビュー】KAT-TUN解散、そして40代に向けて…亀梨和也が見据える現在地【“親戚の兄さん的存在”の熊谷隆志が撮り下ろし】

渡邊圭祐、綱啓永、宮世琉弥が考える自己肯定感の高め方と“なりたい自分”…に一同爆笑!?【韓国発の超人気マンガ『女神降臨』が二部作で映画化】

「生田絵梨花、銭湯で着飾る」こんな“いくちゃん”見たことない!2nd EP制作秘話も語る

「Da-iCE花村想太のバイク愛が炸裂」プロデュースブランド“NOśWEA”が初のポップアップストアを開催中【3月30日まで】

「私服から私物まで…長谷川慎の“センス”がすべてわかる」待望のファッションスタイルブック『melt』に込めた想い

smart(スマート)公式SNS