smart Web

ハンバーガー激戦区で絶対食べるべきチキン系メニューを食べ比べ!マムズタッチ、シェイク シャック、クア・アイナ……どこがNo.1!?

執筆者: ライター/黒川すい

3.マムズタッチ

マムズタッチ

最後にピックアップするのは、韓国No.1バーガー&チキンブランドである「マムズタッチ」。昨年日本に初上陸し、1号店として渋谷店が誕生したのは、まだ記憶に新しいですよね。まだ渋谷でしかお目にかかれないこともあってか、お昼時を外して来店しても、店内が込み合っていたのが印象に残っています。

そんな「マムズタッチ」のシグネチャーメニューと言えば『サイバーガー』!……しかし、こちらは以前 別の記事でご紹介しているので、今回は先月登場したばかりの新メニューにスポットを当ててみました♡

韓国で話題のメニューが遂に日本へやってきた!

マムズタッチ サイピザ

マムズタッチ
サイピザ
価格:【2ピース】単品¥650(税込)/ドリンク・ポテトセット¥980(税込) 【ホール】¥1,970(税込)
サイズ:10インチ(約24cm)

今回いただいたのは、韓国で話題だという『サイピザ』です。ご存知の人もいるかもしれませんが、“サイ”というのは、鶏もも肉のことを指しています。ちなみに、このピザのほかにも日本向けに開発した『てりやきソースサイピザ』など、全5種類のラインナップが展開されていました。

マムズタッチ サイピザ

サクサクのサイチキンが贅沢にトッピングされていて、豪華な印象!

1ピースごとに一つのサイチキンがのっているのが嬉しいですよね。食べ応えはかなりのものです。お腹がすいた状態で行っても、1人2~3ピースくらいで満足できたので、シェア必至でしょう(2ピースの用意もあるそうなので、1人でも安心です)。

マムズタッチ サイピザ

生地はクリスピーで薄めなので、サイチキンの重量感に耐えられる!?と少し不安になるほどでした(幸せな心配事ですね)。パリパリの生地×サクサクのサイチキンの食感のハーモニーが楽しすぎる!また、上にかかっている特製オリジナルソースもとても絶妙。ハニーマスタードのような甘じょっぱさが、一度食べると忘れられない……。中毒性がすさまじかったです……!

マムズタッチ サイバーガー・サイピザ

“あご外れバーガー”という異名を持つサイバーガーとも並べてみましたよ。サイバーガー、サイピザ……使っている部位は同じですが、形態が異なると、印象や味わいは一気に変わりますね。

マムズタッチ サイバーガー

どちらもジャンクフードの部類ではあるものの、レタスなどがある分、バーガーがヘルシーに見えてくる不思議。サイピザのギルティ感が際立ちます。シグネチャーメニューであるバーガーを押さえつつ、併せてピザもチェックしてみてほしいです。

今回は、ハンバーガー激戦区・渋谷で食べたいチキン系メニューをまとめてみました。こうやって食べ比べてみると、改めて実感できたのはチキンの奥深さ……。食感や風味、味わいなど、店舗ごとの個性が爆発していました!気になるメニューは、ぜひ体験してみてくださいね♪

この記事の画像一覧
  • シェイク シャック、クア・アイナ、マムズタッチ
  • シェイク シャック 渋谷店
  • シェイク シャック 柚子胡椒チキン
  • シェイク シャック 柚子胡椒チキン
  • シェイク シャック 柚子胡椒チキン
  • クア・アイナ 『チキンバーガー』3種
  • クア・アイナ フライドチキンバーガー
  • クア・アイナ テリヤキグリルチキンバーガー 
  • クア・アイナ クラブハウスグリルチキンバーガー
  • マムズタッチ
  • マムズタッチ サイピザ
  • マムズタッチ サイピザ
  • マムズタッチ サイピザ
  • マムズタッチ サイバーガー・サイピザ
  • マムズタッチ サイバーガー

この記事の画像一覧を見る(15枚)

123

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

23

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「東京駅で買える二郎系ラーメンスナックが話題」ラーメンYouTuber・SUSURUも絶賛!ラーメンクラブの新フレーバー『豚脂醤油ラーメンスナック』はどんな味?

「ドンキの激ヤバ弁当を実食レポ」きくらげだけの中華丼、アメリカンドックの“カリカリ”だけ弁当…「偏愛めし」がクセつよでグルメライターが沼った話

「1000〜3000円台で買える絶品焼き菓子3選」SNSで話題のおかしマニアがセレクト!ホワイトデーや餞別、新生活のあいさつにもおすすめ

「ハーゲンダッツ新作は“パリじゅわ”食感が進化」五感を刺激する体験型アイスクリーム『ミニカップ SPOON CRUSH』2種を一足先にレビュー

「京都の大人気ラーメン店の一杯をスシローでワンコイン以下で…」“本家 第一旭”監修のラーメンほか、注目の期間限定メニューを実際に食べてみた

【マヨラー必見】キユーピー100周年記念「世界を味わうマヨ」でガチ世界グルメを体験!

smart(スマート)公式SNS