ハンバーガー激戦区で絶対食べるべきチキン系メニューを食べ比べ!マムズタッチ、シェイク シャック、クア・アイナ……どこがNo.1!?
執筆者: ライター/黒川すい
3.マムズタッチ
最後にピックアップするのは、韓国No.1バーガー&チキンブランドである「マムズタッチ」。昨年日本に初上陸し、1号店として渋谷店が誕生したのは、まだ記憶に新しいですよね。まだ渋谷でしかお目にかかれないこともあってか、お昼時を外して来店しても、店内が込み合っていたのが印象に残っています。
そんな「マムズタッチ」のシグネチャーメニューと言えば『サイバーガー』!……しかし、こちらは以前 別の記事でご紹介しているので、今回は先月登場したばかりの新メニューにスポットを当ててみました♡
韓国で話題のメニューが遂に日本へやってきた!
マムズタッチ
サイピザ
価格:【2ピース】単品¥650(税込)/ドリンク・ポテトセット¥980(税込) 【ホール】¥1,970(税込)
サイズ:10インチ(約24cm)
今回いただいたのは、韓国で話題だという『サイピザ』です。ご存知の人もいるかもしれませんが、“サイ”というのは、鶏もも肉のことを指しています。ちなみに、このピザのほかにも日本向けに開発した『てりやきソースサイピザ』など、全5種類のラインナップが展開されていました。
サクサクのサイチキンが贅沢にトッピングされていて、豪華な印象!
1ピースごとに一つのサイチキンがのっているのが嬉しいですよね。食べ応えはかなりのものです。お腹がすいた状態で行っても、1人2~3ピースくらいで満足できたので、シェア必至でしょう(2ピースの用意もあるそうなので、1人でも安心です)。
生地はクリスピーで薄めなので、サイチキンの重量感に耐えられる!?と少し不安になるほどでした(幸せな心配事ですね)。パリパリの生地×サクサクのサイチキンの食感のハーモニーが楽しすぎる!また、上にかかっている特製オリジナルソースもとても絶妙。ハニーマスタードのような甘じょっぱさが、一度食べると忘れられない……。中毒性がすさまじかったです……!
“あご外れバーガー”という異名を持つサイバーガーとも並べてみましたよ。サイバーガー、サイピザ……使っている部位は同じですが、形態が異なると、印象や味わいは一気に変わりますね。
どちらもジャンクフードの部類ではあるものの、レタスなどがある分、バーガーがヘルシーに見えてくる不思議。サイピザのギルティ感が際立ちます。シグネチャーメニューであるバーガーを押さえつつ、併せてピザもチェックしてみてほしいです。
今回は、ハンバーガー激戦区・渋谷で食べたいチキン系メニューをまとめてみました。こうやって食べ比べてみると、改めて実感できたのはチキンの奥深さ……。食感や風味、味わいなど、店舗ごとの個性が爆発していました!気になるメニューは、ぜひ体験してみてくださいね♪
関連する人気記事をチェック!
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。
Instagram:@mercredi_7.pm
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ