「火を止めた後も調理が進む」蓄熱調理の実力を知ってるか?SNSでも大反響の萬古焼土鍋「best pot. 」がIH対応に進化して新登場

執筆者: Casokdo(カソクド)

料理好きでもそうでなくても知っておきたい、萬古焼の実力派土鍋「best pot.(ベストポット)」から待望のIH対応モデル「best pot. Shadow」が新たに登場。春の新生活リストにも入れておきたい注目の時短調理アイテムを徹底解説する。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

【加湿器選びの決定版】 電気代と衛生面の悩みを一発解決! シロカの「加熱×超音波」ハイブリッド加湿器が最強すぎる

【カンタン時短】火を止めた後も調理が進む、蓄熱調理の実力

萬古焼の実力派土鍋「best pot.(ベストポット)」から待望のIH対応モデル「best pot. Shadow」が新たに登場

自炊派の男性にとって、「時間をかけずに本格的な料理を作りたい」というのは共通の悩みだろう。新登場の「best pot. Shadow」は、萬古焼土鍋の蓄熱調理技術を活かし、火を止めた後も調理が進むという画期的な設計だ。

レシピも多彩で、ごはん、シチューや肉じゃが、おでんといった定番料理はもちろん、アヒージョやバーニャカウダ、パエリアまで幅広く対応。むしろ無限大。家での料理はもちろんだが、鍋ひとつで済んでしまうので、荷物や洗い物がネックなキャンプなどのアウトドアシーンにもぴったりなアイテムだ。

効率的な調理を3ステップで!

萬古焼の実力派土鍋「best pot.(ベストポット)」から待望のIH対応モデル「best pot. Shadow」が新たに登場

1. 材料を入れて火にかける
必要な材料を鍋に入れ、適切な温度に設定。

2. 沸騰したら火を止める
蓋の周りから「ブクブク」と音がし始めたら、ヒーターをOFF。

3. 完成まで放置でOK
あとは鍋が調理してくれる。その間に他の作業に集中できる効率性も魅力だ。

この記事を書いた人

インテリア、家電、アウトドアギア、地域産業品、伝統工芸、オーガニックアイテムやソーシャルグッズなど、生活に関するアイテムのプロモーションやプロデュースを行っているため、常日頃から自然といろいろなものに触れる機会が多い。自社内にハウススタジオも所有しており、日当たりの良い心地いいスペースで仕事に励んでいます。

Website:https://www.a-ms2.com/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

10

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)スマート公式SNS