smart Web

【Dリーグラウンド8観戦レポート】遂に後半戦スタート!チャンピオンシップ当落ラインのチームの順位変動にも要注目……ライターが選ぶハイライト3選

執筆者: ライター/黒川すい

個人的ハイライト①KADOKAWA DREAMS vs KOSÉ 8ROCKS

まずは、先ほども少し話題に出した3rd Match。KADOKAWA DREAMSとKOSÉ 8ROCKSによる一戦を詳しくチェックしていきます。初戦の黒星・ラウンド2の引き分け以降、ずっと白星をあげてきたKADOKAWA DREAMSの連勝はどこまで続くのか?ラウンド7時点ではCS圏外だったKOSÉ 8ROCKSは追い上げられるのか?など、様々な見どころがあったのが、このバトルでした。

Dリーグ KADOKAWA DREAMS

先攻を務めたのは、KADOKAWA DREAMSです。テーマは「11街区13号棟」、そしてエースパフォーマンスにはKELOさんが登場しました。これまで2度もMVD(Most Valuable Dancer)を獲得している彼が魅せるパフォーマンスに、注目や期待が高まっていた印象です。連勝で生まれた勝利の方程式を自ら破壊しながら、新しい可能性を切り拓いていこうとする挑戦に視線は釘付け。まるで短編映画を観ているかのような高密度な作品で、会場からは歓声が上がっていました。

Dリーグ KOSÉ 8ROCKS

後攻のKOSÉ 8ROCKSは、「Futurity」をテーマに作品を披露。 BREAKIN’を信じるB-BOYとB-GIRLたちが、フロアいっぱいに動き回る!力強くもしなやかなパフォーマンスに、自然と会場のボルテージが高まっていきます……!丁寧な動きが目立つ前半、パワームーブで攻める後半それぞれのメリハリも効いていました。

Dリーグ KOSÉ 8ROCKS

過去にCSで王者に輝いたことがあるチーム同士という意味でも見どころ満載でしたが、そんな戦いで見事勝利を収めたのは、KOSÉ 8ROCKS。“決意表明”のようなSHOWを展開したラウンドでの勝利ということで、チームの覚悟がかなり強く伝わってくるようでした。

Dリーグ KOSÉ 8ROCKS Taichi

MVDを受賞したのは、今回エースパフォーマンスを行ったTaichiさん。
今回の結果で、KOSÉ 8ROCKSは全体の順位を2ランクアップさせ、5位にたどり着きましたが、今後どこまで点数を伸ばせるのか?このままCS圏内にとどまることはできるのか?後半戦の活躍も見逃せません!

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

27

17:30

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS