「檸檬堂の絶品アレンジレシピ!?」コンビニで買えるアイスの実、マンゴー、ヨーグルトと合わせると最高だった【初の春季限定フレーバー登場】
執筆者: ライター/黒川すい
檸檬堂の“季節を楽しむ”をテーマにした「季節の檸檬堂」シリーズから、新たな期間限定フレーバーが登場しています。このシリーズの2025年一発目を飾るのは、初の春季限定フレーバーとして展開される「季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン」。ここでは、今から春の到来が待ち遠しくなるような味わいをチェックしてみました。
目次
「本命チョコすらコンビニで買える時代」セブン-イレブン、ファミマ、ローソン、NewDaysの“バレンタインスイーツ”を食べ比べてみたら、各社の熱量とクオリティの高さに感動…!
白桃の華やかさ×レモンの爽やかさが絶妙!
檸檬堂
季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン
原材料名:レモン、モモエキス、スピリッツ、食塩、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/ 炭酸、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)
アルコール分:4%
パッケージ/メーカー希望小売価格:350ml ¥176
こちらが、2025年1月下旬より登場している「季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン」です。パッケージには、春を象徴する“萌黄色(もえぎいろ)”を採用。着物にも使われるというこの伝統色に、桃の花のイラストをあしらうことで、春の訪れを感じさせるデザインに。飲む前からぱっと楽しい気分になりますね!
特別に開発されたという「山梨県産白桃エキス」を使用しているそうで、注いだ瞬間にふわっと華やかな香りが広がりました。まるで春風が花の香りを運んできたかのような優しい空気に包まれる……♡
そして実際に口に含むと白桃のじゅわっとした甘さが溢れます。その後を追いかけるようにレモンの爽やかな酸味がやってくるのですが、すっきりとした味わいで最後締まる感じが、飲んでいて心地よかったです。
ちなみにアルコール度数は4%のため、お酒に不慣れな人でも飲みやすい!スキップみたいな軽やかさが魅力的で、ついついもう一口……と飲みたくなること間違いなしでしょう。
この記事を書いた人
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。
Instagram:@mercredi_7.pm
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ