カワサキのピュア電動モデル「Ninja e-1」と「Z e-1」が3月1日に発売
執筆者: ライター/本間 新
「操る悦び」を追求し、モーターサイクルを作り続けてきたカワサキから、EV スポーツモデル「Ninja e-1」と「Z e-1」が2025年3月1日(土)に発売されます。
【新作バイクヘルメット】SHOEIとのコラボモデル『カワサキ X-Fifteen エスカレート』が爆誕
Ninja e-1 ¥1,067,000(税込)
格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、電動モーターならではの素早いレスポンスと大きなトルクにより、静かで俊敏な走りを実現しています。
走行モードは「ROAD」と「ECO」が選択可能で、一時的な加速力を得られる「e-boost」や、駐輪時に便利な「ウォークモード」も装備。バッテリーはリチウムイオンバッテリーパックを2個使用し、充電は車体から取り外して専用充電器(別売)を使用するか、車体に取り付けたままアダプター(別売)で充電することができます。
「Ninja」の名称にたがわぬフルカウリングの車体と俊敏なハンドリング、卓越した重量バランスとひとクラス上の足回りなど、カワサキのフィロソフィーを受け継ぐ「Ninja e-1」は、日常の移動に新たなよろこびを与えてくれるでしょう。
Z e-1 ¥1,012,000(税込)
モーターサイクル製造の長い歴史を背景に、移動するだけではない、ライディングのよろこびこそがモーターサイクルの神髄という想いから生まれた、このエレクトリックビークル。
カワサキスーパーネイキッド「Z」の名にふさわしく、躍動感あるスタイリングに、俊敏なハンドリング、卓越した重量バランスとひとクラス上の足回りなど、カワサキの技術が結集したEV。それが「Z e-1」です。
詳細はカワサキモータースジャパンHPをチェック!
関連する人気記事をチェック!
- 「トライアンフの新型“BONNEVILLE BOBBER TFC”を徹底解説」美しいハンドクラフトによる唯⼀無⼆の一台
- 「ティンバーランドの電動アシスト自転車!?」環境先進国ドイツ生まれのE-BIKEブランド「Urban Drivestyle」との限定コラボeバイクが登場
- 「まったく新しいスポーツバイクが日本上陸」ピアッジオ“アプリリア RS 457”は洗練されたテクノロジーと純粋なレーシングスタイルを継承
- 「カワサキ新型“KLX230SM”の進化のポイントは?」ストリートを自在に駆け抜けるパフォーマンスを徹底解剖
- 「ライダーの手先を絶対冷やさない」冬の必需品!防寒・防水の優秀バイクハンドルカバー
- 【ロイヤルエンフィールド】“Royal Enfield CLASSIC 350”2025年モデルを発表!伝統のスタイルをベースに輝くカラーバリエーション
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
スニーカーとアメ車、CODを愛するエディター/ライター。年間約500足のスニーカーを取材し、約400本のスニーカー記事を執筆。
Instagram:@homart01
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ