smart Web

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

【2月2日はカップルの日】Z世代カップルに円満の秘訣を聞いてみたら納得の共通点を発見した…

執筆者: ライター/寺田みちる

結婚を意識している同棲カップル
(男性:不動産デベロッパー/28歳、女性:商社総合職/28歳)

【2月2日はカップルの日】Z世代カップルに円満の秘訣を聞いてみたら納得の共通点を発見した…

共通の友達がセッティングした飲み会で出会った2人は、付き合って3年目。将来結婚することを視野に、同棲生活をスタートして約半年のカップルです!そんなカップルのルールは、2人のお金管理を徹底すること。個人のお金管理はもちろん、将来のことを考えて2人のお金も一緒に管理をしたいという彼の意思で、共有口座を持っているそうです。

同棲開始した当初は家計簿アプリを利用していたものの、相手にあまり見られたくない個人的な支払い情報が見えてしまうのが懸念点だったようですが、現在は個人とカップルのアカウントを分けて管理ができる【ファミリーバンク】というサービスを利用して結婚式の費用を貯金することを目標に、クレジットカードのペアレントコントロール機能でお互いに支出制限もかけられるので、より計画的に資金が貯めやすくなるうまく運用できているとのこと。

お金の話はちゃんとしなければと思いつつ、実際に話し合うのは億劫(おっくう)に感じてしまう方もいるのではないでしょうか?

将来のことを考えると切っても切り離せないお金の問題は、2人にとって使い勝手がよく相性の良いサービスを活用することで、スムーズに話し合えて、日々の生活を円満に過ごすために必要不可欠なようです。

ファミリーバンク】をチェック!

【2月2日はカップルの日】Z世代カップルに円満の秘訣を聞いてみたら納得の共通点を発見した…

おわりに

いかがでしたでしょうか?

令和のZ世代カップルはそれぞれのお悩みに合わせて、ちゃんと解決できるようにアプリやサービスを上手に使っていることが分かりました!カップル関係で「なんだかこの部分がうまくいかないなぁ」「不安だなぁ」「どうにかならないかなぁ」とお悩み中の方は、2人の力だけで解決しようと急ぐのではなく、より円満な関係性を築くためにも、ぜひ今回紹介したアプリやサービスを活用してみてはいかがでしょうか?

123

この記事を書いた人

PR会社アンティル所属。新卒で不動産業界に入社した後、中途でアンティルに入社。これまで主にベンチャー企業への新規営業活動に従事。大学時代にスターバックスでアルバイトをしていたこともあり、今でも好き。他にも好きなことは多く、お酒・シーシャ・Youtube鑑賞・食べ歩きをして休日は過ごす。

X:@hiimmichiru

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

01

12:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「ドライヤーもかわいい!?」ガールズグループ“@onefive”と『“かわいい”とは何なのか』を一緒に考えてみた

「この映画館で映画を観たら人生が変わるぞ」109シネマズプレミアム新宿の感動ポイントを総まとめ!一度体験したらやみつきに…

「生き物たちの“変身”能力ってすごすぎ」しながわ水族館の春の特別展『へんしんっ!展』を徹底解説!GWのお出かけにも♡

【ラム肉に沼る人が続出】羊の魅力にハマったZ世代が紹介する、都内で食べる至極のラム肉専門店3選

「横浜赤レンガ倉庫で“春の風物詩”が開催中」全9色・約50種類の花が咲き誇る!『FLOWER GARDEN 2025』で推し活を満喫!

「横浜 最新“お得”スポット8選」コスパ最高!美味しい!楽しい!市場、商店街、食べ歩き…横浜デートスポット決定版

smart(スマート)公式SNS