smart Web

【世界初】災害時に電気を届ける“小型EV電配車”が新開発

執筆者: ライター/本間 新

小型EV電配車

この記事の画像一覧を見る(2枚)

ペロブスカイトソーラーパネルを利用した、充電不要の小型EVモビリティー(スリールオーター)を展開しているEVジェネシスは、今回、新たに災害時の停電や孤立集落へ電気を届けるための、小型EV電配車を開発しました。

「トライアンフの新型“TIGER SPORT 800”を徹底解剖」スポーツ、ロード、レインの3つのライダーモードがすごい!

台風被害や集中豪雨、または地震などが頻発する日本において、被災地での避難生活のQOL(生活の質)低下は、長期避難になった場合に最も懸念される課題の一つです。特に山間部の集落で孤立した場合、一般車両やトラックの通行が困難になることが多く、その中で活躍できるのが今回開発した小型EV電配車です。

小型EV電配車

電配車に搭載されている自社開発のバッテリーは、安全性の高いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーであり、走行用バッテリーと電配用バッテリーがあります。2種類のバッテリーを完全に分けて使用する事により、より多くの電力を被災地に届けることができます。

走行用バッテリーは150km走行が可能であり、その他に車内でスポットクーラーや家電製品が使えます(容量:64V/75Ah/4.8kWh,サイズ:520x315x200mm)。

電配用バッテリーは少しでも沢山の電気を届けられる様に走行用より容量を1.2倍にしてます。

(容量:64V/90Ah/5.8kWh,サイズ:660x410x310mm)供給能力としては電配用バッテリー1台でスマートフォンが600台分充電でき、乳幼児のための電気ポット、スポットクーラー、冬場の電気毛布など、さまざまな電気機器に電力を供給することができます。電配車にはこのバッテリーを3台積載することが可能です。

EVジェネシスは電気の地産地消を目指し、ペロブスカイトソーラーパネルから発電した電力を1ワットたりとも無駄にすることなく、蓄電池に貯めることができます。

一方、バッテリーの安全面に関しては海外での事業展開を念頭において、CE、UN、FCC、MSDS、RoHSなどの安全基準を取得しており、充電器についてもバッテリーと同じくCE、UN、FCC、MSDS、RoHSなどの安全基準を取得しており、電気安全法に基づくPSEの安全試験に合格してます。

更にはIP 67の防水性能を持ち、豪雨の中でも双方向で給電も充電も可能です。

現代社会において、スマートフォンやパソコンは生活に欠かせないライフラインです。災害時に電力供給が途絶えた際に、この小型EV電配車はバッテリー切れの不安を解消し、安心を提供します。

弊社車体の特徴は、通常は働く車として収益を上げながら、災害時にはオプションのプロテクター(ソーラーパネル、リン酸リチウムイオンバッテリー、ノーパンクタイヤ、特殊カーテン)を装着することで、災害時に特化した車両へと変化します。

EVジェネシス
https://ev-genesis.co.jp

この記事の画像一覧
  • 小型EV電配車
  • 小型EV電配車

この記事の画像一覧を見る(2枚)

この記事を書いた人

スニーカーとアメ車、CODを愛するエディター/ライター。年間約500足のスニーカーを取材し、約400本のスニーカー記事を執筆。

X:@homart01

Instagram:@homart01

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

20

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS