smart Web

【大胆な演技が話題】中﨑絵梨奈「愛って……と語ってる自分が恥ずかしい(笑)」谷崎潤一郎の名作を“男女逆転”アレンジした映画『卍 リバース』に出演

執筆者:

明治末期から昭和中期を代表する文豪・谷崎潤一郎の不朽の名作を“男女逆転”アレンジで映画化した『卍 リバース』と『痴人の愛 リバース』の2作品が5月24日(金)より全国公開される。同性愛や不倫に溺れる異常で破滅的な情愛を赤裸々に綴った『卍 リバース』で主人公の妻・弥生を演じた中﨑絵梨奈さんに作品にかけた思いを聞きました。

この記事の画像一覧を見る(3枚)

文豪・谷崎潤一郎の不朽の名作を“男女逆転”アレンジで映画化した『卍 リバース』で主人公の妻・弥生を演じた中﨑絵梨奈

濡れ場シーンでは、女優としての心意気を見せられたと思う

――谷崎潤一郎の作品を読んだことはありましたか?

中﨑絵梨奈(以下、中﨑)「この作品のオーディションに参加するにあたって、初めて『卍』を読ませていただきました。純文学を読むこと自体が初めてだったので、普段、慣れ親しんでいる小説とは全く別物で。感情などの表現もストレートでむき出しな感じに戸惑いながらも、文字から伝わってくる感情に圧倒されながらその世界観にハマりました」

――今回、役が決まったときはどんな気持ちでしたか?

中﨑「私は映画のお仕事をメイン(キャスト)でやらせていただくのが、今回初めてだったんです。しかもオーディションを受けて役をいただけたのが初めてだったので、めちゃくちゃ嬉しくて、ちょっと泣きましたね(笑)」

――映画に力を入れていきたいなと思ったタイミングでの抜てきだったということですか?

中﨑「はい。去年の4月くらいまで舞台に立っていて、それまでは舞台のお仕事が多かったんです。ゆくゆくは舞台だけでなく、ドラマも映画もいろいろできる女優になりたいと思っていました。そこから映画のお芝居のワークショップなどに通い始めて、夏過ぎにこのオーディションがあって。『映画もできる女優になるぞ』という決意とともに受けたオーディションだったので、『(役を)勝ち取った』という気持ちが強かったですね」

――宝来忠昭監督がメガホンを取るという部分も魅力だったとお伺いしています。

中﨑「宝来監督の作品はいろいろ拝見していて、どの作品も大好きなんです。そんな監督が、人間関係が交錯した『卍 リバース』の世界観をどういうふうに演出するのか全く想像がつかなかったので、とても楽しみでした」

――主人公の妻・弥生を演じた中﨑さん。役を演じるにあたって多くの葛藤があったと伺いましたが、どのように役作りをしていったのでしょうか?

中﨑「リハーサルの時から考えすぎたりしてしまって、ちょっとよくない方向にいってしまった瞬間なんかもあって。映画でメインの役をいただいたのが初めてだったということもあり、意気込みだけが空回りしてしまったんですね。撮影期間中も、うまく演じることができずに泣いてしまったこともありました。ですが、スランプに陥るたび、監督が『今、どんな気持ちでやってる?』と声をかけてくださって、2人で話す時間を作ってくれたんです。『僕はオーディションで(君なら)できると思ったし、やってほしいと思って選んだのだから、何も気負わず思った通りに演じてくれたら大丈夫』と言っていただきました。準備期間から、監督がずっと気持ちの上で寄り添ってくれたので、本当に初めてメインを務める映画が宝来監督の作品でよかったなと改めて思っています」

――弥生という女性はどのような人物だと思いますか?

中﨑「職業が弁護士ということもあり、この作品のメインキャスト4人の中で一番まともで常識的な人間なんです。けど、そういう真っ当な人生を歩んできた人が不倫や同性愛に巻き込まれて、ある日突然プツッと糸が切れてしまって“まともな価値観”なんてどうでもよくなって堕(お)ちていってしまうんですね。私達の日常でも状況は様々だけれど、まともでいることに気を張って生きていて、ある日突然、全部どうでもよくなってしまうような感覚ってあり得ることだと思うので、弥生に共感してくださる方は多いのではないかと思います。ある日突然、自分もこんなふうになってしまうかも……と感じてもらえたら嬉しいし、私自身もそういう怖さを感じながら役に入っていました」

――弥生を演じる上で大切にした部分は?

中﨑「普通でいることですね。世の中の皆さんが普段接している人のような“普通の人”が堕ちていく、その落差を出すことを大切にしていました」

――今回は官能的な濡れ場シーンも作品の重要な要素となっています。

中﨑「オーディションの時点である程度内容は把握していました。私自身、濡れ場自体にめちゃくちゃ抵抗があるとか、そういうわけではないんです。というと、ちょっと語弊(ごへい)がありますが(笑)。作品として求められていることをちゃんとやっていきたいという気持ちのほうが勝っていましたね。映画で初のメインキャストとして参加できた作品で、自分なりに覚悟を持って現場に挑んでいたので、女優としての心意気を見せることができたんじゃないかなと思います。自分でも作品のためなら、ここまで振り切れるんだっていう幅を感じることができたのが新しい発見でした」

この記事を書いた人

佐藤玲美

佐藤玲美

東京在住のライター・エディター。『smart』『sweet』『steady.』『InRed』など、ウィメンズ、メンズを問わず様々なファッション誌やファッション関連のwebでライター&編集者として活動中。写真集やスタイルブック、料理本、恋愛心理、インテリア関連、メンタル&ヘルスケアなどの本の編集にも携わる。独身。ネコ好き。得意ジャンルはファッション、ビューティー、インテリア、サブカル、音楽、ペット、料理、お酒、カフェ、旅、暮らし、雑貨など。

Instagram:@remisatoh

この記事をシェアする

この記事のタグ

22

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「ファストファッションは買わない。古着には音楽と同じ味がある」Eminataが語る、日本とフランスとの往復で気づいた伝統美

【水曜日のカンパネラ・詩羽インタビューも】10代限定の音楽の甲子園「閃光ライオット」がアツい!応援アンバサダーたちが意気込みを語る

【SUPER★DRAGON池田彪馬インタビュー】その日着る服は“朝、聴きたいと思った曲”に合わせて決めるのがマイルール

【FANTASTICS木村慧人インタビュー】俳優業も好調!プライベートでハマっているのは〇〇集め

【キャンピングカーが欲しい22歳アイドル】可愛い見た目からは想像もつかない、アウトドア気質な超とき宣・坂井仁香

明日花キララ、マグロが好きすぎてマグロ漁船に乗る。「脚出しミニスカ」がマイブームという話も

smart(スマート)公式SNS