smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

連載絶品ご飯のお供5選

【ふるさと納税で買える絶品“ご飯のお供”5選】全国の名産フード、ベストセラーをチェック

執筆者: エディター・ライター/相馬香織

ご飯のお供,ふるさと納税,北海道,富良野市,ふらの豚そぼろ

この記事の画像一覧を見る(14枚)

ご飯がどんどん進む“ご飯のお供”は、おうちに常備しておくと、ご飯を作るのが面倒な時やいざというときに役立つお助けアイテム。でもどうせ食べるなら、全国から選りすぐった美味しいご飯のお供を食べたいものです。さらにご飯のお供を購入することで、生まれ故郷や気なる自治体を応援できるならなおのことよし!そこで今回は、「ふるさと納税で購入できる」ご飯のお供をご紹介。日本全国のご飯のお供を食し、「おかわりJAPAN」を運営しているご飯のお供マニア・長船クニヒコさんが、これは美味い!という商品をピックアップ。今年こそはふるさと納税を始めたい!という人や、どこの自治体のどんなものを購入しようか迷っている人はぜひ参考にしてみて!

「正直まずかった古古米」を…“むしろウマい”に変えた!ご飯のお供マニアの神セレクト5選

ご飯のお供マニア・長船クニヒコさんが推薦!

①青森県青森市「ねぶた漬」

ご飯のお供,ふるさと納税,青森県,青森市,ねぶた漬

数の子やするめ、昆布といった海の幸と、だいこんやきゅうりの山の幸を使った醤油漬けのご飯のお供。青森市のふるさと納税返礼品の中では、ベストセラーの人気商品です。

ご飯のお供,ふるさと納税,青森県,青森市,ねぶた漬ご飯のお供,ふるさと納税,青森県,青森市,ねぶた漬

ご飯のお供マニア”長船クニヒコさん「数の子、昆布、するめ、だいこん、きゅうりといった具材が合わさっていて、醤油と秘伝の調味料で味つけされています。昆布のネバネバやだいこんときゅうりのポリポリ、数の子のプチプチといったさまざまな食感が楽しめて、口の中で美味しいハーモニーを奏でてくれます。全体としてはネバトロの食感なので、ご飯を喉越しよく楽しむことができます」

▶︎購入サイト

この記事を書いた人

映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。

Instagram:@_kaori.soma

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

21

12:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS