マッチングアプリでモテる男性・モテない男性の「決定的な差」とは?“マチアプ賢者”ゆとりモンスターズが明かす恋愛勝者の思考法
執筆者: ライター・コラムニスト/ミクニシオリ
マッチングアプリでモテる男性・モテない男性の「些細な違い」

マッチングアプリの存在そのものが一般化した今、多くの世代で登録者自体は5年前よりも増えていることも予想される。ユーザー数が増えているにも関わらず、むしろ出会いにくい状況が生まれているのはなぜなのだろうか。
イワシ「YouTube活動のためでもありますが、僕は常にいくつかのマッチングアプリを、5年以上課金し続けています。ほぼ毎日マッチングアプリをチェックしている中で、特に男性が出会いにくくなっていると考えています。
そもそもマッチングアプリの多くは女性の会員数が少ないので、男性余りの市場でもあります。加えて、SNSでマッチングアプリ関係の攻略商材を取り扱うアカウントなどが増えたこともあって、“マッチングアプリは勉強してから取り組むもの”という、意識の高い男性ユーザーも増えています。もともと男性余りな上に、勝ち筋を理解して活動する男性ユーザーが増えたせいで、女性会員の人気を一部の男性ユーザーが独占するような状態が続いているんです」
超人気ユーザーであるイワシ氏が1カ月にもらういいね数は、なんと4000を越える。イワシ氏によれば、マッチングアプリの男性アカウントは、いいね数が5以下の「ほぼ出会えていないユーザー」の数が女性と比べてもかなり多いのだという。しかし、全く出会えない層と超人気会員の間には「そこそこ出会えている男性ユーザー」も存在する。超人気にはなれないにしろ、そこそこ出会える男性とそうではない男性は、何が違うというのだろうか。
イワシ「一言でいえば、マッチングアプリでモテる男性・モテない男性の最も大きな違いは、基本的なことができているどうかですね。プロフィール項目をきちんと埋めるだとか、マッチングアプリでウケのいい写真を用意できているか、しっかり自己認知できているプロフィール文を作れているかなどです。
プロフィール作成を面倒臭がると、誰が見ても明らかなイケメン以外はかなりマッチしづらくなります。プロフィールをしっかり作り込んだ上で、マッチングアプリの選び方さえ間違えなければ、全く出会えないという状況からは脱することができるはずです」
この記事を書いた人
ファッション誌や週刊誌、WEBメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ








