smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年12月号(通常号)

smart2025年12月号(通常号)

2025年10月24日(金)発売
特別価格¥1,650(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

今後のヒョンデは「常識破り」確定!? 音楽と遊びでクルマを魅せる「INSTEROID Night」で見えた未来戦略

執筆者: 自動車ジャーナリスト/西川昇吾

去る10月22日、ヒョンデモビリティジャパン株式会社が東京・Terada E Hallにて「INSTEROID Night by Hyundai」というイベントを開催

この記事の画像一覧を見る(10枚)

去る10月22日、ヒョンデモビリティジャパン株式会社が東京・Terada E Hallにて「INSTEROID Night by Hyundai」というイベントを開催しました。世界王者ビートボクサーDJ SO-SOとDJ Ryotaが会場を盛り上げ、まるでクラブイベントのような雰囲気でしたが、メインはデザインコンセプトカー「INSTEROID(インスタロイド)」のお披露目です。

【“3つの目”がすごい】新世代アイサイト搭載! スバル・インプレッサの進化しすぎた安全性能と絶妙なボディサイズ

クルマの発表会としては珍しいクラブのようなイベント

クルマの発表会としては珍しいクラブのようなイベント

今回日本初公開となったデザインコンセプトカー「INSTEROID(インスタロイド)」は、ヒョンデの電気自動車インスターをベースとしたコンセプトカーです。コンセプトカーとはその自動車メーカーが将来発売する製品やブランドとして取り組む方向性を示すクルマのことで、販売予定のクルマではありません。ただ、好評の声を受けてコンセプトカーをもとに市販車の企画が持ち上がることはあります。

今回のインスタロイドはデザインチームの「もしも(What if)?」という問いかけから生まれた“創造と遊びの実験車”

今回のインスタロイドはデザインチームの「もしも(What if)?」という問いかけから生まれた“創造と遊びの実験車”ということで、「デザインでいろいろと試して遊んでみたクルマ」といったところでしょうか。

そしてこのコンセプトカーのお披露目は、モーターショーや発表会といったこれまでの自動車の発表とは異なり、イベントと同時開催という大胆な取り組みが行われました。インスタロイドには各所に「ブースト」と呼ばれるキャラクターが散りばめられているのですが、「音楽で『ブースト』する夜」をテーマにスペシャルライブも実施したイベントとなったのです。

自動車メディア関係者だけでなく、ライフスタイル、カルチャー、テクノロジー分野のメディア・インフルエンサーが招かれており、これまでの自動車の発表会とは雰囲気が全く異なるイベントでした。

この記事を書いた人

老け顔が目印の若手自動車ジャーナリスト(1997年式)。WEB媒体から老舗自動車雑誌まで、あらゆるメディアで自動車に関する記事を執筆している。新車情報はもちろん、自動車に関するアイテムや文化、イベントの取材記事も手掛けるほか、車両紹介動画でMCを務めることも。自身でレースにも挑戦していて、運転技術の鍛錬も忘れない。「書けて、喋れて、走れる自動車ジャーナリスト」目指して奮闘中。

X:@S_Nishikawa1997

Instagram:@s.nishikawa_1997

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

04

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【“3つの目”がすごい】新世代アイサイト搭載! スバル・インプレッサの進化しすぎた安全性能と絶妙なボディサイズ

【痩せる体を作る】“サラダだけ”は逆効果! 筋トレ民直伝「カロリー絶対の法則」とPFC満点レシピ3選

スシローで蟹に溺れる! 超人気ユーチューバー監修のカンジャンケジャンも登場…豪華すぎる“かに初め”フェアを徹底解剖

丸亀製麺「わがまちうどん47」が狂気の進化!ラーメン化、丼化、トルコライス化…“ご当地愛”が爆発した限定メニューを実食レポ

おしゃれな人の家にあるのは、アートでも観葉植物でもなく“仏像”だった。

サイゼリヤ新業態「朝サイゼ」を初体験!SNSで話題の“自分だけの贅沢モーニング”を全力レビュー

smart(スマート)公式SNS