smart Web

無印良品「MUJI Labo」の“ジャージ”が最高すぎ!懐かしいのに新しい2025秋冬新作をスタイリストが推す理由

執筆者: スタイリスト/牧田悟志

素材感、風合いを感じて着る、違いが分かる大人のTシャツ

ムジラボ 昔ながらの製法で編み立てた天竺クルーネック長袖Tシャツ オートミール

昔ながらの製法で編み立てた天竺クルーネック長袖Tシャツ¥3,990

Tシャツ生地の元となる素材を編む機械が、現在主流の生産効率を重視した高速編み機とは異なり、「ループウィール編み機」という1960年代半ばまで主に使われていた編み機で生地を編んでいます。

ムジラボ ループウィール編み機

その「ループウィール編み機」は編み込むスピードは遅いのですが、糸にストレスをかけずに空気をたっぷりと含んでふっくらと編まれ、生地の柔らかさを生み、耐久性があり、洗濯を繰り返しても型崩れしにくいという特徴があります。

ムジラボ ループウィール編み機

着込むほどに体にゆったりと馴染んでくる特性も、高速編み機とは異なる「ループウィール編み機」ならでは。

素材感や風合いを楽しめる大人な男性におすすめです。優しい気持ちで着たいですね。

この記事を書いた人

メンズファッション誌、モノ誌を中心に活動するスタイリスト。機能性やリアルクロージングを意識したスタイリング、モノ選びを担当することが多い。プライベートではヴィンテージからレギュラーまでの幅広い古着を愛する。休日は“グッドレギュラー”を発掘すべく、古着をディグる日々を過ごす。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

27

09:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「10月に買うべきザ・ノース・フェイスはコレ」HYKEコラボ、ついに完結!『TNFH』ラストコレクションが完売必至すぎる

ワークマンの「汗ジミ消えるTシャツ」と「冷感パンツ」が神!980円&1,900円で猛暑が快適になるなんて…スタイリストも驚がく

真夏のアウトドアの大本命!サウス2 ウエスト8の“限定メッシュ”Tシャツ&ショーツが快適すぎる

「ユニクロ:シー最新作は軽さがレべチ」革命的な“カシミヤ×ヒートテック”もついに完成!2025秋冬新作まとめ

“夏の最強白Tシャツ”がローソンで買える!スタイリスト絶賛のフリークス監修Tが即戦力すぎる理由

「ファミマのショートパンツ、マジで使える…」スタイリストが惚れ込んだ、この夏ヘビロテ間違いなしの3選

smart(スマート)公式SNS