「これぞNo.1おしゃれヘッドホン」“透ける”デザインの新定番…Nothing初の「Headphone (1)」を徹底レビューしてみた
執筆者: フォトグラファー/田中利幸
ANCとバッテリー性能はハイレベル
アクティブノイズキャンセリング(ANC)はかなりしっかり効いており、電車内の騒音もかなり軽減されます。外音取り込み機能も自然で、実用性は十分。
さらに驚いたのはバッテリー性能。ANCオンでも約35時間の再生が可能で、週に数回の充電で安心して使えます。長時間の外出や旅行でも頼もしい存在になりそうです。マルチポイント接続にも対応しているため、スマホとPCを同時につなぎ、通話と大画面での動画鑑賞をシームレスに切り替えるといった使い方もスムーズに行えます。
この記事を書いた人
雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。
Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ