smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年12月号(通常号)

smart2025年12月号(通常号)

2025年10月24日(金)発売
特別価格¥1,650(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

コンビニなのにレコードがバカ売れ中? 浜町で話題の“レコードコンビニ”が世界中から注目されるワケ

執筆者: ライター・コラムニスト/ミクニシオリ

安価に売るのは「レコードをもっと身近に感じてもらいたいから」

店頭では、奥のDJブースを利用してレコードの視聴をすることもできる

コンビニでの接客やイベントを通して「これから時代をつくっていく若年層にもレコードの魅力を届けていきたい」と語る進藤さん。コンビニに置いてあるレコードの多くは、進藤さんがレコードのほうがCDよりも安かった時代に、二束三文の価格で買い集めたというコレクションの一部なんだとか。安価で大量に仕入れられた過去のストックがあるため、手頃な価格で提供することが可能となっています。

進藤 レコードコンビニのコンセプトは、お手頃なレコードと、コンビニ商品を一緒に買ってもらうような手軽さを提供することです。そのため、非常に高価なレコードは店頭には置かず、必要であればECサイトやオークションに出すなどして、意図的に高値のレコードを避けるようにしています。レコードコンビニでは、1枚100円からレコードが購入可能です。有名な曲や昔のアイドルのレコードなども、場合によっては相場より安く展開していて、時々お客さんから突っ込まれることも(笑)。コンビニとしても、レコード屋としても真っ直ぐとは言えない商売の仕方をしていますが、この活動をきっかけに、レコードを聞いてみようと思える人がもっと増えたら、本望です。

店頭では、奥のDJブースを利用してレコードの視聴も可能。あなたもぜひ、店内でお弁当を食べがてら、お気に入りのレコードを探しに行ってみては?

この記事の画像一覧
  • ヤマザキショップ上総屋はまたの名を「レコードコンビニ」という。店内にはレコードを陳列する棚が。
  • 一見すると普通のコンビニ「ヤマザキショップ」だが…
  • “レコードコンビニ”ことヤマザキショップ上総屋の店長を務める進藤さんは、このお店の3代目
  • ヤマザキショップ上総屋の店内はまるでコンビニとは思えない
  • レコードコンビニでは、1枚100円からレコードが購入可能
  • 店頭では、奥のDJブースを利用してレコードの視聴をすることもできる

この記事の画像一覧を見る(6枚)

123

この記事を書いた人

ファッション誌や週刊誌、WEBメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

10

09:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「マツケン福袋」が豪華絢爛すぎて思わず爆笑!ファミマで元旦から手に入る…3,000円分クーポンと金ピカグッズの全貌公開

モデル星嵐が語る“リセットの時間”――日常から一瞬で離れる「旅」と「アンダーグラウンドミュージック」の魅力

爬虫類ガチ勢、フロサポ、ホラーオタ…モデル中山エマの“推し活”の幅が広すぎ!

XGファンのフェスファッションがすごかった!「Coca-Cola X Fes 2025」来場者スナップで見る推しコーデ最前線

ファミマ「月見背徳メシ」がヤバすぎ!卵×背脂×にんにくの秋限定“食欲の暴走”メニュー実食レポ

RIP SLYMEが語る「まだ何者でもなかった頃」原宿で駆け抜けた1990年代ヒップホップ

smart(スマート)公式SNS