【潜入】ちいかわパークが想像以上に本格派だった…チケットは抽選必至、体験レポを大公開!
執筆者: smart編集部/石堂智愛
フォトスポット満載!大きな「木」を中心とした広場に「ちいかわ」たちの仲よしな暮らしを感じる
入口のウェルカムシアターを見て、ちいかわたちと今日の出会いを喜び合ったのもつかの間、「黒い流れ星」に手招きされながらぐるぐると平衡感覚がなくなってしまう「目覚まし回廊」を通過。どうなっちゃうんだ~!?と思っていたら、大きな「木」が主のようにみんなを見守っている広場に到着。長老でしょうか、いやあ、こんな頼れる雰囲気でどっしり構えてくれると安心しますよね。ほっこり。
「木」の周りにはベンチがあって、座ってちいかわたちと写真撮影ができます。これはぜひともエンジョイしておきたい! わたしはハチワレちゃんを膝に乗せて撮影しました。満面の笑顔です。撮影が終わったあとに出てくるQRコードにアクセスすることで、写真をダウンロードできます。
ラッコさんが運転する車の助手席もゲット可能!
ちいかわの生活を感じる「ちいかわの家」はでは、ちいかわが一生懸命「草むしり検定」の勉強をしています。鎧さんが湯豆腐の屋台を出しているということは、夜中ですね。健気……。 邪魔しないように静かに、ちいかわにエールを送って家を後にします。
大ピンチもありました!なんと、ハチワレが穴に落ちている……!かわいそう……!一緒に穴に落ちましょう。
「誰かッッ」「引っ張りあげてッッ」。
見上げると鏡があって、そこにハチワレとともに映っている姿を撮影をしてもらうことができます。共感の気持ちが大事なので、ハチワレとともに必死になるのがおすすめです。感動の回を思い出すスポットです……! 撮った写真はQRコードからダウンロードすることができます。
無事生還したところで、うさぎ、ラーメン屋「郎」をやっている鎧さん、お師匠のお隣にいるシーサーにも遭遇しました。2人は休憩中でしょうか。
「郎」の鎧さんたちのそばにある「カチューシャ売り場」。カチューシャ(各¥2,530)、ぬいぐるみキャップ(各¥3,520)を販売しているのですが、本当に種類が多いことに驚き! ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガたちだけでなく、くりまんじゅう、シーサー、ラッコ、それから星、ゴブリン、オデ、でかつよ、キメラ、フグまでいます! 愛が深い!
試着して思い思いのカチューシャ&ぬいぐるみキャップを購入したら、記念写真を忘れずに。ちなみにキャッシュレス決済のみとなっているので事前に準備してくださいね。
この記事を書いた人
smartの兄弟誌『MonoMax』に約10年在籍し、バッグや革小物、時計、アウトドアギア、家電、インテリアなどオールジャンルのいいモノをピックアップ。熱が入るのは、ものづくりの裏側や携わる人の想いを聞く取材企画。2022年より『smart』に所属し、今度はタレントの魅力を伝えることを一番に特集に取り組む。プライベートでは植物や食器、古道具に目がない。
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ