スマートリングで、無理せず“ととのう”…「Smart Recovery Ring」を試してみたら一生着けていられそうだった
執筆者: フォトグラファー/田中利幸
睡眠、ストレス、体調。自分の「今」を知って、ちょっと整えるだけで、毎日はもっとラクになります。そんな感覚を自然にサポートしてくれるのが、指輪型のウェアラブルデバイス。連載「色々使ってみなくちゃ気が済まない 〜 フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー 〜」、今回は「Smart Recovery Ring(スマートリカバリーリング)」を紹介します。スマートウォッチでライフログを取るのが習慣になった筆者が、このスマートリングを実際に使ってみました。
目次
これはもう“グルメ版シルク・ドゥ・ソレイユ”…!“ちびシェフ”が料理してくれる驚異のプロジェクション×美食体験が大人の心を撃ち抜く体験だった
腕時計とスマートウォッチ、両方着けたい人にこそおすすめ
Apple Watchを使いはじめてから、睡眠の計測などのライフログを記録するのが楽しくなりました。「今日の自分のコンディション」がわかることで、「今日は疲れ気味だから無理はしないようにしよう」などの指標が見える化し、生活にメリハリが出ると感じています。
ただ、問題が一つ。ファッションとしても腕時計が好きなので、スマートウォッチと腕時計を併用することは結構難しく、困っていました。これはファッション好きのsmart読者の方にも共感してもらえる悩みかもしれません。
そんなときに出会ったのが、この「Smart Recovery Ring」。指に着けるだけで、睡眠・ストレス・体調のログが自動で取れる。しかも装着しても悪目立ちしないので、ファッションを邪魔せず、腕時計とも併用可能です。
この記事を書いた人
雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。
Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ