プロレスに飽きた?離婚の理由は?黒潮TOKYOジャパンの“人生相談”を大ファン納言・薄幸が解決…?
執筆者: 編集者・ライター/佐々木 笑
黒潮選手のお悩み①プロレスに飽きる
みゆき 特大の悩みですね、それは。
黒潮 ほんとに。デビューして2年目ぐらいから飽き始めて。
みゆき え、早い。
黒潮 入場して試合して、勝ったら喜んで、負けたら誰かに運ばれて帰って……これを一生やるのかなって一回思ったら、もうダメになっちゃって。
みゆき 芸人はいろんな仕事があるから飽きはしないですけど、私も最初、漫才で街ディスりをしてテレビに出始めたので、そこから1年ぐらいずっと、行ったことない街のロケとかでも「どんな街ですか」って振られたりするのが続いて飽きちゃいましたね。飽き始めてからはカンペを無視するようにしました。逆に「いい街ですね!」とか言ってみたり。
黒潮 ハハハ! カンペ無視。でもあれ、めっちゃおもしろかったです。
みゆき でも飽きちゃって。やっぱ……嘘ですから。全部いい街だと思ってるし(笑)。
黒潮 (笑)。たとえば俺だったら、入場でなかなかリングインしないパフォーマンスをやりだしてもう10年ぐらい経つんですけど、ある日「これ何がおもしろいんだ!?」って思っちゃって。みんなも飽きるわけですよね。
みゆき これね、飽きないと思うんです。観てる側の意見ですけど。
黒潮 そっか、じゃあ飽きてんのは俺か。
みゆき 本人が飽きるのもめっちゃ共感できるんですけど、観てるほうはずっとおもしろい。たぶん、私の街ディスもそうだったのかもしれないです。芸人は、「本人が飽きた頃がみんなに認められた頃」とかよく言うんですよね。違うことをやりすぎるとお客さんがついてこなかったりウケなかったりするんで、自分の飽きを減らすために、ほんとにちょっとだけ違和感ないくらいネタを変えたりしてましたね。
黒潮 プロレスって各々の“持ち技”みたいなのをやるんですよ。ハヤブサっていう亡くなったレスラーも、ずっと同じことやり続けて人気を勝ち得たなぁって。もちろん見える景色と出すタイミングが違うから毎回違うんですけど。
みゆき そういうことなんですよね。結局、自分が飽きたときが一番いいときなんでしょうね。
黒潮 飽きてたら勝ちなんだ。じゃあ俺、勝ってんだ。
みゆき 勝ってます、勝ってます。優勝。黒潮さんの入場のお決まりもずっとやってほしいですけど、以前、因縁の青柳優馬選手との試合は一瞬でリングに入ったじゃないですか。あれもよかった。
黒潮 ああいうのはいいですよね。「あ、カッコいい♡」みたいな?
みゆき (笑)。でも、カッコよかったです。「わ、今日ちゃんと入った!」って。
黒潮 ああいうストーリーがある試合って2年ぶりくらいだったんですよ。やっぱ、団体に所属してないとタイトルマッチとかに絡みにくいから、人気は出にくいんです。実際今までも客寄せパンダみたいな使われ方だったから、大事な試合なんてほんと一個もなかった。別にしたいわけじゃないけど、イコール自分を伸ばしにくいじゃないですか。だから、団体に所属するって大事だよなと思いながら、所属できるかって言われたらできなくて……怒られるし。一人でやってたら全部金入ってくるしなとか……。本当の悩みで言ったら、マジでそれですね。
──みゆきさん、どう解決します?
みゆき 無理です。話せるだけで嬉しいんだから、これは無理無理(笑)。そもそも、いろんなところに所属して、WWE(※アメリカを拠点とする世界最大級のプロレス団体)にもいて、なんでフリーになったんですか?
黒潮 結局俺、プロレスのことマジで何も知らないんですよ。プロレス界って社長がコロコロ変わるんですけど、俺は14歳でコネでプロレス界に入って、2年ぐらいで社長が5人変わったんですよ。いろんなところに所属してすごい雑な業界だなと思って、武藤敬司さんのとこ(WRESTLE-1)に入ったときに初めて「ちゃんとしてるな」って思ったんです。
みゆき ちゃんとしてるっていうのは?
黒潮 固定給だったんですよね。でも、固定給になると、練習はめちゃくちゃするけど「俺が一番になってやろう」みたいなやつがあんまりいなくなって、ここにいたら死ぬなと思って辞めたんです。そのあとWWEに行こうと思ったら「あれ、行けた」って。
みゆき WWEってどうやって入れるんですか?
黒潮 FacebookでWWEっぽいやつに連絡しまくってたら、200件目ぐらいで「中国でトライアウトあるから受けていいよ」って繋がって、奇跡ですよ。当時、中国ってプロレスが全然ない状態だったから、素人がいっぱいいる中に一応15年ぐらいやってるやつがぴゅっと入ってきたら、それは目立ちますよね。ただ、英語わかんないのも俺だけだったから、何を言われても「オス!オス!」って言ってたんです。そしたら、なんかアイツいいなって。
みゆき すごい。もう気持ちで行けたんですね。でも、WWEを辞めたのってクビみたいに書かれてますよね?
黒潮 そうそう、WWEは基本クビ発表なんですよ。俺、2年目ぐらいにアメリカが無理になっちゃって……歩いて飲みにも行けないし。日本人の人間関係はすごく良かったんですけど、縛られた環境にいれなくて。
みゆき パチンコもないし?
黒潮 まさに俺、カジノで借金600万ぐらい作って。それが円安の影響で900万になっちゃって、もうパニックですよ。やっぱり向こうの給料はいいから、残るか辞めるかのスーパー選択肢だったんですけど、やっぱいれないなと。でも、辞めたいって伝えたら「1年間はどこの試合も出れません」って言われちゃって、その間の給料について聞いたら「そんなのあるわけねえだろ」って返されて、やばいどうしようと思って。次の日会社に「アイラブWWE、やっぱ辞めたくない」って言ったら「お前は狂ってるよ」って言われて、そっから超扱い悪かった(笑)。
みゆき (笑)。へえ~。WWEも自分から辞めたいって言ってたんですね。
この記事を書いた人
主な仕事は芸人さんの取材や、書籍・コラムの編集など。本名通りお笑いが大好き。365日芸人さんの活躍を追っています。アイコンは麒麟川島さんに描いていただいた宝物です!
Website:https://note.com/sasaemi17/n/nea33c5295a1d
お問い合わせ:e.sasaki0108@gmail.com
この記事をシェアする
この記事のタグ