1日14万本…3日かけて作る究極ミルフィーユの製造工程に密着!メリーチョコレートの“工場見学”がすごすぎた
執筆者: ライター/未央
夏ならではのミルフィーユの楽しみ方やアレンジも!
今回工場見学に併せて特別に、夏ならではのミルフィーユの楽しみ方やアレンジまで教えていただきました。
たっぷりのブラックペッパーで大人のマリアージュ
メリーチョコレート公式おすすめの食べ方としてご紹介いただいたのが「ストロベリーミルフィーユ × 粗挽き黒コショウ 」。
ええ……チョコにコショウって……と恐る恐る口にしてみたら、意外にも合う!優しいホワイトチョコの甘みのあとにピリッとスパイシーなコショウの香りが重なって、新感覚の味わいに。キンキンに冷えた白ワインや、シャンパンとのペアリングを楽しんで。
ひんやり冷やしミルフィーユとカカオアイスの<涼>な組み合わせ
冷蔵庫で冷やした香ばしいアーモンドミルフィーユと、まるでチョコレートをそのまま凍らせたような「カカオアイスデザート」の夏ならではの涼しげな組み合わせ。
濃厚でほんのりビターなカカオアイスと、香ばしいアーモンドミルフィーユの組み合わせは、口の中でひんやりとろけて贅沢な味わいに!
ミルフィーユが、こんなにも多くの工程を経て作り上げられたものなのだと工場見学を通して知って、食べた時の美味しさが一層増したように感じました。そして今回、夏のアレンジや大人のペアリングを体験することで、チョコレート菓子=秋冬のスイーツという個人的なイメージがガラリと変わりました!夏でもこんなに美味しく、そしておしゃれに楽しめるなんて……ミルフィーユの可能性は無限大です!
詳細は株式会社メリーチョコレートカムパニーHPをチェック!
関連する人気記事をチェック!
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
ウェブメディアを中心に活動。グルメ・ビューティー・おでかけ情報など幅広いジャンルを担当している。女性ならではの視点を活かした記事が特長。趣味は食べ歩きと呑み歩き、キャンプや旅行など。
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ