smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

1日14万本…3日かけて作る究極ミルフィーユの製造工程に密着!メリーチョコレートの“工場見学”がすごすぎた

執筆者: ライター/未央

美しさと口どけを追求する最終仕上げ

3日はいよいよ最終工程。

圧着されたミルフィーユはスライサーで精密にカット

圧着されたミルフィーユはスライサーで精密にカット。1枚の大きな生地から約162個ものミルフィーユができるのだそう!繊細なパイ生地がこんなにきれいにカットされるなんて……と感動。

上から滝のように流れるチョコレートのカーテン「エンローバー」をくぐり抜けていきます

その後、機械で裁断された生地は、チョコレートがけの工程へ。上から滝のように流れるチョコレートのカーテン「エンローバー」をくぐり抜けていきます。チョコレートがけのあとは一度エアーで余分なチョコレートをとばし、さらに2度目のチョコレートがけへ。

チョコレートの2度がけをおこなうことで、凹凸の少ない見た目も美しく、くちどけも柔らかなミルフィーユが完成する

こうしてチョコレートの2度がけをおこなうことで、凹凸の少ない見た目も美しく、くちどけも柔らかなミルフィーユが完成するのです。

完成したミルフィーユは、クーラーでしっかり固めた後、安全性を確認するための金属検出器を通し次の工程へ

そして完成したミルフィーユは、冷却トンネルでしっかり固めた後、安全性を確認するための金属検出器を通し次の工程へ。

人の手による繊細な作業も美味しさを支えている

ここでは、次の機械で正確に判別できるよう、人の目で一つひとつ等間隔に分けられていました。機械だけでなく、こうした人の手による繊細な作業も美味しさを支えているんですね。

製函箱詰めロボットがスピーディーに次々と箱に詰めていきます

おなじみのパッケージに包装されたミルフィーユは、製函箱詰めロボットがスピーディーに次々と箱に詰めていきます。吸盤で一つひとつ丁寧に掴み、まるで生きているかのように正確に作業を進める姿は圧巻……!

この記事を書いた人

ウェブメディアを中心に活動。グルメ・ビューティー・おでかけ情報など幅広いジャンルを担当している。女性ならではの視点を活かした記事が特長。趣味は食べ歩きと呑み歩き、キャンプや旅行など。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

15

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS