小栗旬が考える“かっこいい大人”の条件――20代の「俺、イケてる」から「守るものがある」今の心境の変化も語る
執筆者: ライター・エディター/佐藤玲美
スタイリスト・フォトグラファーをはじめ、マルチに活躍する熊谷隆志氏の連載『Tokyo Fashion Tribe』。7月号に続き8月・9月合併号にも小栗旬さんが登場。熊谷氏とはプライベートでも親交のあるお二人のゆるっとTALKをお届けします。
『あんぱん』ヒロインの同期役・鳴海唯が語る、“アンパンマンになりたい”と願った日
背筋の伸びる服に袖を通すことを意識しています
――お二人は何がきっかけで知り合われたんですか?
小栗旬(以下、小栗)「熊さんは覚えてないと思うんですけど。僕は10代後半か20代前半くらいのときに、友人がGDCの展示会に連れていってくれたことがあって。そのときは、めっちゃ怖そうな人だなって思った覚えがあります(笑)。それから、写真を撮っていただく機会があったり、挨拶をしたり話すようになって。でも、プライベートで連絡を取り合うようになったのは、ゴルフに行ったときですよね?」
熊谷隆志(以下、熊谷)「そうだね。(小栗さんは窪塚)洋介君と仲がいいから、そのつながりでゴルフもご一緒したり」
――3人でゴルフに行っている様子も、熊谷さんのSNSにアップされていますよね?
熊谷「そこにOCEAN TOKYOの高木(琢也)君も加わったりして。今回は、久々にGDCが復活したということで、旬君に来てもらったんだけど、久しぶりのGDCはどうだった?」
小栗「(7月号で着た)YOHJI YAMAMOTOのコラボラインのセットアップとかも、熊谷さんじゃないとできないことをやってると思うので、そこはやっぱりすごいなと思いますし。僕が今までお会いしてきたスタイリストの方って、みなさんそれぞれが自分のスタイルを持っていらっしゃる。そういう方々が作るものはやはり誰かの何かに刺さるものがあるなと」
熊谷「GDCを(小栗さんに)着てもらいたいってずっと思っていたんだよね。ゴルフはよく一緒に行くし、(熊谷さんが手がけているTANGRAMやrenoma golfなど)いろいろ着てもらってるんだけどね。GDCは再始動したばかりなので、ぜひ旬君にと」
小栗「ゴルフウェアはいつもいろいろいただいているんですけど、僕はSNSとかをやってないので、発信できるところがなくて申し訳ないなと思いつつ(笑)」
熊谷「旬君に似合うと思うから着ていただきたいってだけなので。GDCも普段、居酒屋に行くときなんかに着てくれたらいいなっていうね」
――小栗さんは、プライベートで、お洋服のこだわりはありますか?
小栗「全然ないんですよ。ただ昔、タナカノリユキさんというアートディレクター&アーティストの方にお会いしたときに『あんまりラクな格好ばっかりするな』って言われたことが今も心に残っていて。『旬の仕事は、ジャージを着て現場に行って、衣装に着替えて、またジャージを着て帰ってくればいい仕事かもしれないけれど、そればかりだと体も心も緩むから、緩まない洋服選びをしたほうがいい』って。それからは少し背筋の伸びる服を意識して着るようにしています。とはいえ朝から晩まで撮影のときは、大体Tシャツにスウェットみたいな着こなしになっちゃうんですけどね。でも、その言葉をいただいてからは、自分の服を着る時間が長いときなんかは、ちゃんとしたものを選ぶようにしたりしています。それでも好きなものを着ているっていう感じですけどね」
熊谷「仕事柄、ラクなものになりがちだよね」
小栗「一時期、ジュエリーなんかもすごく好きだったんです。でも、私物でつけて行ったとしても、仕事で外すことになるし、つけて外す作業が多いので、だんだんつけなくなってしまって。そういう意味ではどんどんシンプルになっていっていますね。年単位で仕事がないとかだったら、きっと気に入ったジュエリーを日々つけるようになると思うんですけどね」
熊谷「旬君は、常に映画やドラマなど作品に参加しているイメージがあるんだけど、ゆっくり休めるときなんかはあるの?」
小栗「コロナ禍になる前に、1年間お休みをもらって海外に行ったんです。ちょうど36歳くらいの頃かな。1年間家族でのんびり過ごせましたね」
Tシャツ¥9,900、チノパンツ¥26,900、ハットは価格未定/全てGDC、ベルト¥89,000/GDC×HTC(全てGDC 代官山店☎️080-4153-2623)
この記事を書いた人
東京在住のライター・エディター。『smart』『sweet』『steady.』『InRed』など、ウィメンズ、メンズを問わず様々なファッション誌やファッション関連のwebでライター&編集者として活動中。写真集やスタイルブック、料理本、恋愛心理、インテリア関連、メンタル&ヘルスケアなどの本の編集にも携わる。独身。ネコ好き。得意ジャンルはファッション、ビューティー、インテリア、サブカル、音楽、ペット、料理、お酒、カフェ、旅、暮らし、雑貨など。
Instagram:@remisatoh
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ